2009年12月20日日曜日

「くるみ割り人形」のこと

多分、チャイコフスキーのバレエの代表作としては
「白鳥の湖」を挙げるのが通の人なんだろうけれども、
子供の頃、母親に付き合って
NHKのテレビなんかでやってるのをよく見たと思うけど、
子供心にも眠くて眠くて、どんな音楽があるのか、殆ど印象にない。
それに比べると、子供向けなんだろうけど
「くるみ割り人形」の方が音楽も変化に富んでいて楽しい。
舞台から切り離して純粋に音楽として楽しめるのはこちらですね。

そう、子供の頃は、毎年必ずクリスマスになると
NHKのテレビで「くるみ割り人形」やってましたので
毎回見てましたね。
年末と言えば、「くるみ割り人形」と「第九」と、
あと映画だったら「天地創造」とか「十戒」とかいった聖書もの。
そういったもので過ごしてましたね。

ただ、そうですね、音楽家としてのチャイコフスキーって
どうも今一つよくわからないところがあって、
結局西欧ロマン主義をコテコテに真似てるだけだよねぇ、
という程度の評価しかできていないのでした、長いこと。
同じロシアの作曲家ならムソルグスキーとか
ショスタコーヴィチ。。。そこまで行かなくてもボロディンとか、
そういう人たちの音楽の方がおもしろい。

ところが、転機となったのが「くるみ割り人形」に収められた
「パ・ド・ドゥ」という曲です。
この曲を知ったのはやはり吹奏楽をやっていた妹が
定演のために練習してたからで、音楽室からレコード借りてきたり、
実際その演奏を見に行ったりしましたし、
それから、テルミカーノフがサンクトペテルブルク・フィルを率いて
来日した時だったかもこれをやって、大変感動した記憶があるのです。
何て愛らしくて、美しくて、力強くて、感動的な曲なんだろう、
しかも、今書いた全てを表現するのに使われているのは、
「ドーシラソファーミレドー」とただ音階を降りてきてるだけという
これ以上なくシンプルなメロディ。w
チャイコフスキーって何者? もしかしてとんでもなくすごい人かも?

ただ、この素晴らしい曲、いわゆる「組曲」には入っていないのです。
CDなどでも聴こうと思ったら、全曲盤か抜粋盤を買う必要があります。
コンサートでもあまり取り上げられないかもですね。
先のサンクトペテルブルク・フィルの公演では、第2組曲と題してたか
めったにとりあげられない曲を中心に演奏されていて
僕などは大変楽しめました。
因みにサンクトペテルブルクは、このバレエが初演された
マリインスキー劇場のあるところですね。
本場のオーケストラだけに自信を持ってそうしたプログラムを
聞かせてくれたのでしょう。

年月は流れ、今年オーケストラをやる、となった時に
長い間忘れていたこの曲をふっと思い出したのです。
「パ・ド・ドゥ」を演りたい。。。
ただ、普通に売ってる安い楽譜は「組曲」が殆どで
この曲は含まれていないのです。
――全曲版を買うしかない。。。
――銀座の楽器屋に行けばあるはず。。。
チャイコフスキーのバレエの全曲なんか買ってどうするのか、
という思いもありましたが、演りたい曲は入ってるし、
安いアメリカのDoverの版で5,000円くらいだったので
思い切って買うことに。

楽譜は買って正解で、よく見てるとこの作曲家のすごさがわかります。
少ない楽器やシンプルな素材からいかに豊かな織物を編んでいくか
それぞれの楽器のおいしいところを引き出すか、
そういうものの教科書みたいですね、これは。
僕などはついついドビュッシーやラヴェルの色彩的手法を
参考にしようとしますが、
チャイコフスキーの楽譜は別な意味ですごく勉強になります。

さて、ぐだぐだと書いて来ましたが、今晩はクリスマス・コンサート、
というわけで、そのチャイコフスキーの「くるみ割り人形」から
「パ・ド・ドゥ」を含めて数曲やります。
通常のクラシック・コンサートと違って、
ヨコハマ・キネン・オーケストラの公演では
事前にプログラムを公開しないことにしてるんですが、
今日だけはちょっと語りたかったかな。w
楽しみにしていて下さい。
皆さんのお越しをお待ちしております。

■Cosmic Tree Christmas
・日時:2009年10月20日(日)22:30〜24:00
・会場:Aquarium Cosmic Tree(空中水族館)
    http://slurl.com/secondlife/Exhara/31/198/478
・出演:22:30〜23:20 第一部 Hiroshi Kumaki & YMO
    23:30〜24:00 第二部 Yasutaka Koba

No response to “「くるみ割り人形」のこと”

Leave a Reply