2011年9月30日金曜日

久しぶりにいじってみたw

久しぶりにこののブログのデサインをいじってみました。

実は以前から、トップページの写真を何とかしたいと思っていたのです。
ずっと自分のレコード屋やタイガーカフェのある
Fanghammer の写真を載せてましたが、
今は YMB SIM を主な拠点としているので、
YMB SIM の写真も載せたいし、
あと、ミュージシャンのブロブらしく
演奏してるところも載せたい。
要するにあれもこれも載せたいので、
写真が切り替われば一番いいのだけれど。。。

今回、インスピのブログで簡単にそれが出来てしまったので、
それなら本家のブログも、ということで
久しぶりに HTML と取り組むことにしたわけです。

インスピは WordPress をベースにしているようですが、
このブログの実体である Blogger 用には、
Wordpressから移植されたテンプレートも多いので、
いっそインスピと同じデザインにしちゃおうかとも思いましたが、
へッダ画像をランダムに表示させるのは
テンプレートではなく中身の問題とすぐにわかったので
Blogger 使って同じことやってる人の記事をググって
JavaScript を書き込んだら、案外簡単にうまくいきました。

中身は相変わらずなんだけどね。^^;
少しはイメージ変わったかなぁ。w

2011年9月28日水曜日

お疲れ様

昨日は、RL向けの曲作りを終了、という記事を書いたけれども、
これと同時に、この関係で使っていた iBook での作業もおしまい。
この iBook、ちょうど10年前、9.11の年の夏に買ったもので、
これにしか入っていないソフトなんかもあって
ずっと僕のメインマシンとして活躍してきたものなのです。
2007年にSLを始めた頃、SLでライブするってどういうことだろうって、
最初にストリーミングを行ったのがこのマシンでした。

だけどさすがにねぇ、PCなんて3年周期のものですから、
10年も使ってると、単に遅いというだけではなくて
いろいろ障害も出て来ます。
そもそも、不安定なOS9の時代のもので、
この頃は下手にOSバージョンアップすると
動かなくなるソフトが続出するので、
最終バージョンの9.2.2ではなく、9.1.1のまま、
ず〜〜〜っと使ってました。
なので、最新のWeb環境には耐えられなくなってたのです。

SLを始めてからは、Mac Mini と Mac Book が中心で稼働してます。
なので、iBook を使う機会は殆どなくなっていたのですがね、
例の RL 絡みで月に1度はお世話になっていたのでした。
けれどそれももう終わりかな。

あとは、そんなマシンなので、作ったファイルがたくさん。w
(音楽やら画像、映像、HTML等々。。。)
これらを Mac Mini につながってる大容量の HDD に移したら、
お休み頂くことになりますね。
あちこち海外にも一緒に行った、スノーホワイトの iBook、
本当に、お疲れ様、とこれまでしてくれた仕事に
お礼を言いたいヒロシなのであります。w

最後の曲ができました

と言っても、SLでの音楽活動をやめるわけではありません。^^;
RLで楽曲を提供し続けていた
ネット音楽雑誌・月刊「DAICHI-大地-」が今月、
100号をもって休刊となるのです。
もともとRLではここに毎月曲を提供する、ということしか
やってませんでしたからね。

雑誌の休刊とともに、RLでの音楽活動は停止、
SLでの活動に集中することになります。w
やってることおんなじと言えばおんなじなんだけどね。w

その最後の曲は、「Return to the Earth(大地へと還る)」
というのです。
最後の曲ということで、気合い入れて14分の大曲になりました。w
何だろうな、ある意味プログレっぽい展開、
ある意味 Hiroshi Kumaki 総集編、みたいな感じかな。w
やりたいことを好き放題やってます。
近いうちにSLのライブでもやると思いますが、
早く聴きたい、という方は冒頭部分のサンプルで申し訳ないですが
以下の「DAICHI」のサイトで聴けます。^^

http://www.tierramusic.net/2011/09/25/

よろしかったらどうぞ。w

2011年9月25日日曜日

【技術情報】サードパーティ・ビューワの最近の動向について

フェニックスのメッシュ対応について書いたので、
ここで各種サードパーティービューワの動向について
まとめておきたいと思います。

・Kirstens Viewer

カーステンスが9/8にそのブログで開発中止を表明し、
リンデンのリストから外れたのをご存じの方も多いでしょう。
公式V2の発表に当たっては、
早くからインターフェイスの改良などを手がけて来られましたし、
何より、レンダリングが美しいというので、
映像関係者の方に特に人気がありましたので残念なところです。

http://www.kirstensviewer.com/Blog/181/__Sad_Farewell__.html

しかし、その後、支援を申し出て下さる方や
仕掛かり中のものも開発を継続するという方が出て来たようで、
現在協議中のようです。
9/22に「光と影」と題するブログ記事の中で、
あと数週間もすれば結果がはっきりする、と書かれています。

http://www.kirstensviewer.com/Blog/182/__Light_and_shadows__.html

カーステンスご利用の方は、ここ暫くブログに注目ですね。^^

・Ascent/Singularity

エメラルドがリンデンによってバンされた直後に出て来たのが
アセント・ビューワですが、
このビューワ、もともとはエメラルド・チームと敵対関係にあった
ハジム・ガゾフというハッカーが開発した Inertia という、
リンデンが禁止している機能満載のハッカービューワがベースなので
ずっと敬遠していたのですが、
今年のはじめだったかに、ホームページに
俺たちはまだ生きてるぞ、と書いたのを最後に
開発が止まっています。
まだリンデンのリストには載っていますけどね。
(Inertia を第三者がリンデンの方針に合わせて改良したのが
アセント、ということになっています。)

http://ascent.balseraph.org/index.php/Main_Page

そのアセントをベースに開発が続けられているのが
シンギュラリティ・ビューワ、ということになるわけで、
引き続き高機能の追加が順次行われています。
従って、フェニックス・チームとの交流もある模様。
但し、こちらはフェニックスのジェシカさんとは違う立場で、
V1系ビューワを死なせるわけにはいかないと、
メッシュへの対応を宣言しています。
まだいつになるかはわからないようですが。。。

http://www.singularityviewer.org/home/peoplehavebeenbegging

でもこの記事も古いなぁ。。。
最後のリリースが7/31ですもんね。^^;

・Imprudence/Kokua

コクア・チームは、前にもここで書きましたが、
このプロジェクトを率いてきたジェイセックさんが
やはりRL都合で引退。
どうなることかと見守っていましたが、
ZATZAi さん(ザツァイと読むのかな?^^;)という方が
プロジェクト・リーダーを引き受けて下さり、
プロジェクト自体は存続です。
本日9/25付で久しぶりにインプルーデンスの1.4.0β2が
リリースされました。

http://blog.kokuaviewer.org/2011/09/25/imprudence-1-4-0-beta-2-released/

但し、このリリースでも Mac のストリーミング機能については
改良されておらず(ジェイセックさんが担当だったからね^^;)、
また、アンリ・ボーシャンさんのメッシュ対応パッチの
取り込みも行っていない、ということです。
このチームとしても、V1系にこれ以上の開発には疑問、
寧ろ、メッシュにも対応可能なコクアの開発に
力を入れたいところでしょうね。

・Dolphin Viewer

ドルフィンは1人の人が開発を行っているので
できることに限りがありますね。
リンデンの方針で、開発に使う Visual Studio のバージョンを
V1とV2、V3で分けるよう指示が出たこともあり、
しかも、複数のバージョンが1つのPCにインストールできない
マイクロソフト側の事情があり、
現在はV3系のみの対応となっています。
V1やV2のものは、事実上アップされているもので凍結、
ということになりますね。^^;

それでも、V3については、現在ファイアーストームと共に
アクティブなサードパーティー・ビューワと言えると思います。

     *   *   *

基本的には、リンデンはSLというサービスの提供元として、
最も安定したビューワを公式版としてリリースする義務があります。
従って、そこでは冒険は許されませんし、
ユーザーの要望を簡単にはいはいと取り入れるわけにもいきません。
いつだったか、Q・リンデンが、
オプションをたくさんつけることは好ましくない、
と発言していたのを思い出します。
公式としては当然の発言だと思います。

しかし、一方で、ユーザー側にはここがこうだったら
もっと便利なのに、という要望が多数あることも事実でしょう。
それに応えるのがサード・パーティーの役割と考えています。
それぞれのグループが、それぞれのユーザーのニーズに応え、
特徴を持ったサード・パーティー・ビューワが複数あることが、
ユーザーに選択肢を与えると共に、
今後の公式ビューワの開発にもよい影響を与えると思うのです。

その意味では、最近はアクティブなサードパーティ・ビューワが
どうも減ってきているように思うのです。
結局、僕の場合殆どファイアーストームに固定してしまいましたし。
コクア・チームにはペースを取り戻して頂きたいのと
カーステンスの復活を望みたいところですね。

【翻訳記事】フェニックスがメッシュに対応するという噂について

ファイアーストームのベータ版が公開された時に、
プロジェクト・リーダーのジェシカ・ライオンさんはブログで、
何れフェニックスをはじめとしたV1系ビューワは使えなくなる、
これはリンデンがV1を閉め出す(禁止する)のではなく、
最新版で追加される機能についていけなくなるからで、
メッシュはその最たるもの、V1では見えるべきものが見えなくなる、
なのでファイアーストームなどを使ってV2への乗り換えを
進めてほしい、という内容のことを書かれておりました。

V1への死の宣告となるメッシュ機能の公開が思ったより早く行われ、
クリエイターさんたちの間でもさかんに
メッシュ製品が作られているようです。
フェニックスなどのV1ビューワ使えるのもそろそろかな、
と思っていたら、Cool VL ビューワのアンリ・ボーシャンさんが
メッシュに対応したパッチを公開したとのこと。
ということは。。。?

どうやらフェニックスでもこのパッチを利用して、
メッシュ対応版が出るようですが、
それに先だって、ジェシカさんからの長い注意書きが公開されました。
フェニックスを使われているみなさんには勿論、
他のV1系ビューワを使われている方にも参考になると思いますので、
ここに訳しておくことにします。
原文はこちら。
http://phoenixviewer.blogspot.com/2011/09/whats-this-rumor-about-phoenix-viewer.html

     *   *   *


フェニックスがメッシュに対応するという噂について

少し前に、これからのフェニックスのリリースはメインテナンスの目的が主なものであり、新しい機能の導入はありません、と申し上げました。同じ文章の中で私は、死が宣告されるその時まで、フェニックスが稼働できるようにメインテナンスし続けると約束もしました。そして、私はみなさんにこうも申し上げたのです。メッシュの登場はフェニックスの終わりを意味すると。何故ならそれは単にV1のビューワがメッシュに対応できないからであり、メッシュが広まっていくにつれて、V1では見ることのできないものが徐々に増えて行き、遂には使えないものとなってしまうだろうと、そうお伝えしたのです。当時は、V1がメッシュの機能を取り込んで稼働可能になるなどということは、とてもあり得ないことのように思えました。と申しますのも、これにはレンダリングのエンジンをV2コードから抜いて、それをV1のコードに差し入れるということが必要で、それには実に何十万行というコードの処理が必要だったのです。

それは、例えるなら、スクールバスからディーゼル・エンジンを抜き取って、サブコンパクト・カーのフォード・ピントに適用するようなものです。。。しかも、ちゃんと動くようにね。これはとんでもなく大変な作業です。。。実際、これはとんでもない作業になるので、私にとっては自分たちのチームには時間を費やしてほしくない作業だったのです。とりわけ、私たちにはファイアーストームのプロジェクトがありますから。これには、100%のエネルギーをつぎこんでも何ヶ月もかかる作業で、しかも、常に本当に完了した、と本当に言えるのかどうか、疑問がつきまとうようなものなのです。

みなさんの中にはアンリ・ボーシャンというSL住民の方についてお聞きになった方も多い事でしょう。彼は Cool VL ビューワの開発者で、とても頭の切れる方です。しかも、彼は V1の開発のみに専念しているのです。そして何と、何ヶ月もかけてV2のレンダリング・エンジンを自分のビューワに取り込み、そのパッチを一般に公開、邸巨うしているのです。その彼が、メッシュを Cool VL ビューワに取り込むことに成功し、この度リリースした、というわけなのです。

アンサリエル・ヒラーは、私たちの開発チームのメンバーですが、彼女は常にアンリの仕事に目を光らせていただけでなく、彼のメッシュ対応パッチを自分のローカルに置いているフェニックスのレポジトリに引き込んだのです。そして今朝、私たちは彼女のレポジトリをチーム全体のレポジトリとマージしてみました。それが今回の噂の発端となったのです。フェニックスにメッシュ対応版がリリースされる、と。

私はここでいくつかのことをはっきりさせておきたいと思います。V1をメッシュ対応にするというこのことは、アンリだけがなし得たことなのです。フェニックスのメッシュ対応版と言っても、それは本質的には、彼の偉業におんぶされている状態というか、彼の苦労を食い物にしているというか、そういうものでしかないのです。実際、彼はこれを可能にしたことで、どれだけ大きな信用と信頼に値すると言えるでしょう。もし彼をインワールドで見かけて、本当に彼が成し遂げたことを素晴らしいと思われるのでしたら、どうか彼に感謝の意を捧げて下さい。

そして、もう一つはっきりさせておきたいこと。これは、私が人気を落とす理由にもなっているものですが。。。私は、フェニックスをメッシュ対応にすることに反対なのです。これにはいくつも理由があります。

まず最初に、みなさんには私たちが開発の中心をフェニックスに戻したと思ってほしくはないからです。事実はそうではありませんので。アンサリエルはアンリの成果をフェニックスに取り込む作業の全てを行い、ロード・グレッググレッグがその手伝いをしたのです。トーニャとテックがいくつかのバグ修正をした以外は。それだけです。今回の件に関しては、実質2人の開発者が関わっただけですし、フェニックスについてはそれ以上の開発を行う予定はありません。とは言え、フェニックスにメッシュを取り込むことは2つのことを実現すると言えるでしょう。それは、セカンドライフ内でメッシュが採用されるのを加速させることになるでしょう。これは正直とても素晴らしいことだと思います。しかし、同時に重要なのが、このことによってフェニックスが可能できなくなるその時までフェニックスを生かし続けるとした私たちの約束を守ることにもなるのです。

次に、間違えないで頂きたいのですが、V1は今も尚死の床に就いているということです。このことをよく考えて下さい。V1ビューワにメッシュを取り込むのに9ヶ月かかっています。一方、ファイアーストームにメッシュをマージするのに作業を開始してからかかったのはほんの2週間です。これが今後リンデンラボが新しいものをリリースして来た時のパターンになると思います。ファイアーストームやV2ベースのビューワで作業する方が、V1で同じことを実現するよりも遥かに早く適用できるのです。V1を長期間にわたって維持し続けるというのは最早現実的ではないのです。ただ、さしあたっては。。。チーム内の品質管理に合格して出荷可能となったところで皆さんはメッシュ対応のフェニックスを手に入れることができるでしょう。予定日はまだ決まっていません。

品質管理について言えば、メッシュ対応になったフェニックスが、前回リリースされたものと同じようなレベルのものであるとは期待しないで下さい。実際、スクールバスのディーゼルエンジンをダクトでつないでフォード・ピントにテープで貼り付けたようなものなのです。従って、現在メッシュが抱えているバグに加えて、ディーゼル・エンジンをフォード・ピントにくっつけたことによるバグもたくさん存在しています。これによって間違いなくクラッシュする確率は高くなります。また、パフォーマンスが低下する人も、向上する人もいるでしょう。つまり、完璧な製品としてはリリースできないのです。そもそもメッシュに対応するようにできていないのですから。

また、このバージョンではファイアーストームや公式のV2、V3ビューワと同様、SSE2に対応しているコンピュータの使用が前提となります。SSE2については、フェニックスをご利用になられているみなさんのコンピュータの多くは古いものなので、実際、SSE2対応ではないのではないでしょうか。その場合は、コンピュータ自体をアップグレードする必要が出て来ます。

そうした方のために、私たちはメッシュに対応しない、最新の機能とバグ修正の対応をしたフェニックスの新しいバージョンもリリースする予定です。みなさんがコンピュータをアップグレードするまでご利用になれる、最後のフェニックスということになります。つまり、私たちはメッシュつきとメッシュなしのフェニックスを同時にリリースする予定にしているということです。

また、RLVaについても、次回のフェニックスのリリースで最新化される予定です。これはキキティ・バーネットが担当としているところです。この件については皆さんは彼女に感謝すべきで、というのも、RLVaへの最新化対応も私が反対しているところだからです。私の仕事はチームの全員が未来に向かう仕事に集中できるようにすることです。フェニックスはその対象ではありません。ファイアーストームの方なのです、未来があるのは。私は、キティがその貴重な時間を、ビューワの未来に対して使うべき時に、今正に終わろうとしているビューワに使ってほしくないのです。

メッシュをアップロードする機能も現在開発中で、ニッキー・ダスミンのおかげで期待の持てる進展があるようです。

というわけで、この対応で、フェニックスが使える期間は少しだけ長くなりそうです。が、永遠に、ではありません。リリースされたら使える間是非楽しんで下さい。そして、アンリ・ボーシャンに感謝することをお忘れなく。

                       2011年9月20日
                       ジェシカ・ライオン

なるほど〜SL プロフィールのちょっといい機能

僕は、特にインワールドでは、めったなことではフレ要請をしないので、
よく知ってる人でもフレでない方はたくさんいらっしゃいます。
それでも、そんな方々が僕のツィッターやFBなどを
フォローしてくれたりするのはとてもありがたいことです。

ちょっと前からシャウト(フィード、ツィート)ができるようになった
SL プロフィール、基本的にはフレのシャウトが
自分のホームに表示されますが、
そのやりとりの中で、フレではないけれど
よく知ってる方がコメントしていたりします。

https://my.secondlife.com/

そんな時、その方の名前をクリックして
プロフィール画面に移動すると。。。
「フレンド登録」というボタンと共に、
「フォローする」というボタンもあります。
つまり、フレの申請はもうちょっと待ちたいけど、
この人のこと、気になるよね、という時に、
フォローだけできる機能ですね。

これはちょっとおもしろいと思いました。
SLやSNSのフレは相互承認、
そして、ツィッターのフォローやGoogle+のサークルは
一方的なチェック。
SL プロフィールはその両方を取り入れたんですね。^^
これは使い方によってはとても便利かもしれません。

というわけで、今日はある方を「フォロー」に登録してみました。w
今日はまだシャウトされてないようですね。w
いつも僕の記事をよく見て下さる方なので、
フレ申請した方が本当はいいのだろうけれど。。。www

2011年9月24日土曜日

結婚式会場ともう一人のめめちゃ

2011年という年はおめでたいことに
stepさんとけんごさんの結婚式からスタートしました。
お二人が昨年末パートナーとなったことを知って、
急遽仲間が集まって式を執り行った話は今年のはじめに書きましたね。

この時、これまでいろんな方の結婚式に参加したことはあるけれど、
さて式をアレンジする側に回るとなるといろいろと大変。
そもそもどんな会場にするのがよいのか、
これまで自分が行ってよかったなぁ、と思える場所を再訪してみたり、
あとは最近有名な場所に行ってみたりしました。
かつての場所はなくなってたりもしましたけど。。。
何れにしても会場となるような場所は美しい夢に溢れている場所でした。

なんて思っていたら。。。

僕が SilkRoad SIM に置いているイスラーム庭園とモスクについて
とても美しい場所なので、是非ここでイスラーム式の結婚式を挙げたい
なんて IM が飛び込んで来ました。@@
光栄なことなので、勿論OKとお返事しましたが。。。

110924a.jpg


このモスクは、もともとは2007年に創ったもので、
当時は技術もなく、テクスもイスラームのものなんて出回ってないので
自分がイランで撮ってきた写真から切り抜いて作成したもの。
なので、自分的には今いちだなぁ、と思っているのだけれど、
これまでも何度か、イスラームの方々から、素晴らしい!
とお褒めの言葉を頂いているものです。
その方々によると、SLにもいろんなモスクがあるけれど
僕のところのが一番正統的なものらしいです。
そんな風に評価してくれるなんてありがたいことです。
それに加えて、今回は結婚式のお話。
お二人の思い出となる場所に選んで頂けたとはホント嬉しい限りです。

折角なので、まだまだ作りかけのまま放置されていたところなど
急遽改修工事を再開したりしましたが、
その作業中に IM をくれた彼女と現地で会いました。
更に、彼女のお手伝いをしてくれるという友達が登場。
何とね、お名前が Memey さんとおっしゃるのですよ。w
現れた時、最初名前を見て、え? めめちゃ? と思っちゃいました。w

しかし、さすが名は体を表すのか。。。
こちらのめめちゃもすらりとスタイルがよく、
よく笑うところもめめちゃそっくり。w
加えて、ジェスを多用するところも。w
ノリのよさからして、実はあのめめちゃでは? と思ったり。w

イスラームのめめちゃはマレーシアの方でした。
そう言えば、夏まつり以来 YMB のイベントを見に来て下さる
あるお客さんもマレーシアの方。
最近はマレーシアの方とのご縁が多いようです。^^

110924b.jpg


さて、改修工事の一環で、SilkRoad SIM の広場に
駱駝のライドを置いてみました。w
まだ試験運用中なので、これから細かい調整はしますが、
よろしかったらお試し下さい。
次の場所に駱駝がいます。w

http://slurl.com/secondlife/SilkRoad/135/82/23

110924c.jpg


右クリックで2人まで乗れます。
SIMをぐるっと一周しますが、SS3にあるように、
途中に砂漠のテントに寄ったりしますので、
好きなところで降りて遊んで下さい。
但し、降りると自動的に消えますので、
帰りは徒歩になりますよ。www

2011年9月17日土曜日

サンプリングと純正律の話

実は、今週は金曜日からお休みをとっていて、
今までやりたい、やならきゃと思っていて
溜まっていたものにいろいろと取り組んでいます。

今やっているのは、和楽器系のサンプル音を
キーボードに取り込んで和楽器の音色を増やしちゃおう、というもの。
これ、結構手間がかかるんですよ。^^;

まず、お琴(箏)や三味線、尺八といった楽器だと
当然のように音程、というのがあるわけですが、
サンプラーというのは、その音をどの鍵盤の高さで取り込むか、
というのを決めてあげないといけません。
同じ音で取り込んであげないと、例えば真ん中のドの音を弾いた時に、
レやミが出る、という恐ろしい結果となります。w
そうなると、もう、セッションどころではありません。w
まぁ、アヴァンギャルドとか複調の実験的試みだと言って
逃げることもできるでしょうが。。。^^;

そこで、サンプラーに取り込む前に、
チューナーを使ってそれぞれの音を測定してみました。
すると何と、どれも普通に50セントくらいずれてる。><

セントというのは半音の音程を更に100で割ったものです。
ということは、50ずれているということは、もう殆ど隣の音。^^;
むむぅ、困った、と思いながら、考えてみました。
何故こんなにずれているのか。。。

すると、はたと気がつきました。
チューナーが示しているのはあくまでも基音を
ラの音で440Hzとしたときの「平均律」という調律に対してです。
平均律はあらゆる調に移調可能な、ピアノ等の楽器に使われているもの。
三味線や、オーケストラの管楽器などは純正律という
また別な調律法に基づいているのです。

前にもどこかで書いたと思いますが、
平均律というのはどんな調へも移調可能なように、
1オクターブ内の12の半音の音程を均等に割って作られたもの。
(計算はややこしいです。あくまでもイメージね。^^;)
これに対し、純正律とはちゃんとハーモニーが美しくなるように
寧ろ人間の耳で調整したもの、ということができるかもしれません。
例えば、ドの音に対して完全5度上のソの音は、
よくハモると言われていますが、それはドの音を1とすると
ソのおとが1.5、つまり3/2という美しい整数比になっているからです。
純正律ではそのように調律しますが、
平均律だとこれが1.49.... と微妙にずれています。
僕みたいなキーボーディストは、
このずれた和音に慣れてしまってるわけだけど、
絶対音感の人には、そのずれが気持ち悪くてしょうがないらしいね。><

さて、そこで、チューナーの設定を純正律にしたところ、
お〜〜お〜〜〜ちゃんと合ってくるではないですか。
勿論、微妙な差はあるのだけれど、
それは伝統的な日本音楽が絶対音程ではないからなので、
その位の差はよしとすることに致しましょう。^^

さて、しかし、キーボードに取り込んじゃったら
他の楽器と合奏するわけですから、
ここは平均律の音程に修正しないといけない。
なので、チューナーで誤差を計って、
サンプラーで取り込んだらセント単位で誤差を修正、
毎回ピアノの音と鳴らし比べて、単音ではもちろん、
スケールを弾いて違和感がないかチェックしました。
うん。いつも聞き慣れてる平均律のスケールになったね。w

本来合っているかもしれないものをわざわざ修正するわけだから
何ともアホなことやってる気もするのだけれど、
そうしないとシンセの音色としては使えないからねぇ。^^;

そんなことをやっていた土曜日のヒロシでした。w

さよなら、トーキョー

これは、今から10日ほど前に書きかけていて
そのままアップしていなかったものです。

     *   *   *

ガタガタと走り出したと思うと
すっと機体が浮くのがわかる。
そして窓の外に東京の都市(まち)が一望に広がる。
旅に出る時に僕が一番緊張し、一番好きな瞬間だ。
時に、この瞬間富士山がその美しい姿を
或いはアルプスの嶺たちが神々しく輝かせる様を
見せてくれることだってある。
今日は雲が多いのと、通路側ということもあって見えないけどね。

そして、だんだん小さくなっていく東京に
見覚えのあるビルや街並みを認めながら
この都市って何ていとおしいのだろう、と
ワクワクする気持ちと切なさとがないまぜになるのだ。
きっと、今そこで生活したり、仕事したりしている
大好きな人たちのことを感じるからかな。

そして、そっとつぶやく僕。
さよなら、トーキョー。
ちょっとだけお留守にするけど、
今僕にしかできないことを経験して
きっとすぐに戻って来るからね、と。

     *   *   *

そう。先週、仕事で海外に行って参りました。
そして、ふと思ったのは、
さよならは、もう一度会う日のことを想う
ワクワクに満ちた言葉ということ。

「さよなら、トーキョー」というタイトルのこの記事は、
東京に対する別れではなく、
寧ろこれからも自分はここで生きて行くんだなぁ、という感慨かな。
いや、現下の状況では、寧ろ決意かもしれないですね。
九州にいる親にはさっぱり理解できないだろうけど、
やっぱり自分はこの都市が好きなんだな。w

インスピさん、とりあえず復活

15日の午後に障害が発生してずっと接続不能となっていた
別のSNSサイトインスピですが、
どうもレジストラ側の確認作業に手間取っているらしく、
また、今回RC版ということもあって、
予備のドメインにデータを移して運営を再スタートしたようです。

http://inspi.mobi

管理者の方のツィッターを見ると「ロールバック」とありますが、
何れにしても15日時点のデータに戻っていること、
また、ツィッターなどの連動アプリも再設定となっていますので、
自分のデータがどこまで反映されているかは各自確認が必要です。

イラっとする方もいらっしゃるかもですが、
NaviSL もそうですが、こうしたトラブル発生した場合
管理者の方は本当に大変な思いをされて
復旧に尽くしていらっしゃいますので
是非ご理解とご協力をお願いしたいと思います。

2011年9月16日金曜日

つながらない。。。

まぁ、最近はSNSの NaviSL もつながりにくくなってる話題が
皆さんの日記にも散見されますし、
今日は別の SNS、インスピでも障害が午後に発生して
未だに解決していない、というような状況があります。
ユーザーとしてはつながらないと、ええ!? と
不満に思ったりもしますが、
実はかく言う僕自身、一時自分のブログ等が
つながらない状態になっていて、気づくのが遅くなってました。><
インスピの件とも関係なくはないので、今日はその話をちょっと。。。

僕のブログは実体は Blogger のブログなんですが、
サイトは http://www.lifeboundrecords.com と、
独自ドメインで運営しています。
そこで、自分としては Blogger のダッシュボードにログインして
普通にブログ記事を書いていたんだけれども、
この http://www.lifeboundrecords.com にアクセスできない状態に
なっていることには気がつかなかったのです。。。

実は、僕のドメインのネームサーバを置いてある会社が
別の会社に吸収されて、その吸収した会社から
8月31日までに移行処理をしてね、と案内が来ていたのでした。
案内にあるままにアカウントの移行はしたのだけれど、
大事なことを忘れていたのです。
それが、レジストラでのネームサーバ変更、という処理。

この機会だからちょっとだけ技術的な説明をすると、
http://www.lifeboundrecords.com とブラウザに入力して
あっと言う間に僕のブログが開くわけだけど、
実はこの間に入力されたデータはたくさんの
それぞれ異なる働きをするサーバを経由してるわけなんです。

それぞれのサーバは世界に一つしかない、グローバルIPという
4つの数字の塊からなるアドレスを持っているわけだけど、
http://www.lifeboundrecords.com と入力したら
それが一回でグローバルIPに変換されるわけではないんです。

細かく話すと面倒なので、大ざっぱに話すと、w
まずこの「lifeboundrecords.com」というのを
管理・登録しているレジストラという会社があるわけだけど、
URLを入力するとまず、そのレジストラのサーバを探しに行くわけ。
そして、サーバに辿り着くと、
そこで登録されている仕向ドメインネームサーバ(DNS)を検索、
今度はそのサーバを探しに行くわけね。
そして、そのDNSというサーバのところで初めて、
サーバのIPアドレスを教えてもらって、そこにデータを取りに行き、
やっとお目当てのページが開く、という仕掛けになってます。

今回の僕の失敗は、移行の手続をして、DNSが変更になったのに
レジストラの方で、仕向先のDNSを変更していなかったので、
8月31日を過ぎた時点で、先のサーバがなくなり、
当然サイトが表示できない、という状態になっていたわけです。
そこで、これに気づいて慌ててレジストラ側でDNSを変更、
それから5、6時間してかな、
ようやく http://www.lifeboundrecords.com と入力して
サイトが表示されるようになりました。ふぅ。
この5、6時間というのは早い方で、
最大72時間と言われています。><
(早い時は1時間くらいで。^^)

と、ここまで書けばおわかりになるでしょうが、
いろいろなデータが置いてあるWebサーバ本体に支障がなくても、
間に入ってるレジストラやらDNSやらのどこかで障害が出ると
そのサイトは見れなくなってしまう、というわけ。><
今回インスピで起きているのはどうもその類のことのようですね。

とすれば、仮に問題があると言われているレジストラ側で復旧しても、
すぐにサイトが見れるようにはならないということ。
なので、楽しみにしている方も多いことでしょうが、
焦らずのんびり待つことに致しましょう。
誰よりも管理者の方こそ、死ぬ思いで復旧に当たられてますから。
(やらかした人間としては、管理者の方のお気持ち
よくわかりますもの。。。^^;)

2011年9月15日木曜日

ワークアラウンド〜ファイアーストームでWebプロフィールを使う

前の日記で、ファイアーストーム3は、ほぼ満足のいく仕上がり、
但し、Web プロフィールに対応してないのが残念、
と書きました。

Web プロフィールは何と言っても、
インワールドから、今いる場所の情報もつけて、
ツィッターやFacebookにも発信できるというところがいいのです。
僕はかつて、Avatars United が稼働していた時に、
SL Blips というアプリで同じような機能が提供されていて
大変重宝もし、楽しみもしたものです。
なので、これまでは標準V2は、
ただプロフィールがWeb対応になった、
という程度でしかありませんでしたが、
このフィード(ツィート、シャウト)の機能が追加されたことで
その付加価値はかなり高いものになったと考えています。

が、しかし、ファイアーストームは、
Web プロフィールは今いちとして、V1のプロフィールを
敢えて採用しているわけです。
ここで、同じく V2 対応ビューワをリリースするに当たって、
Web プロフィールを今いちとして、
一旦は、敢えて V1 スタイルに戻したドルフィンが
使えるようになった、と Web プロフィールを復活させたことを
ご参考までにここで述べておきたいと思います。

そんなわけで、ファイアストームの細かい環境設定の中にも
Web プロフィールを使うオプションがないことを
僕は大変残念に思ったわけです。
フィード(ツィート、シャウト)の機能が追加されてから
わざわざ標準やカーステンスで入り直したこともあります。^^;

しかし。。。

確かに、デフォルトの機能としては、
Web プロフィールが選べるようにはなっていないのですが、
気づいている人はきっと気づいていますよね。
そう、SL ビューワの V1 時代からの遺産、
内蔵ブラウザというものがファイアーストームにもあることを。

というわけで、ファイアーストームで
Web プロフィールを使う方法を3ステップで説明します。w
これは、もしかして、と思って今日実験して確かめたものです。

110914a.jpg


まず、自分のプロフィールを開いて、
「Edit Profile」ボタンをクリック、
プロフィールの編集モードに入ります。
そして、「More Info」のタブをクリックして、
「Web Page」のところに、自分の Web プロフィールの
URL を記載します。
http://my.secondlife.com/ユーザー名 となります。
僕の場合は、
http://my.secondlife.com/hiroshi.kumaki
です。
入力したら「変更を保存」ボタンを押して、保存します。
(SS1)

110914b.jpg


次に「ミー」>「環境設定」>「セットアップ」と開いて、
真ん中辺にある「Web」のところ、
「内蔵ブラウザを使用」を選択、「Apply」ボタンを押します。
これで準備はOK。(SS2)

110914c.jpg


あとは実際に使う時に、プロフィールの「More Info」から
Web Page のリンクをクリックすると、
SS3のようにWebプロフィールの画面が開きます。
ね、標準 V2 と全くおんなじ感じでしょ?w
僕はスムーズにフィードできるようにするために、
一度は消した「プロフィール」のボタンを
わざわざボトムバーに復活させましたよ。w
だってこの機能おもしろいんだもん。w
リンデンひさびさのヒットだと思ってます。^^;

ところで、今いる位置情報も合わせて送れるのが魅力で
特にイベントや人に来てほしい時に威力を発揮するのだけれど、
多くのフレンドの方からご指摘頂いたように、
ツィッターに転送すると位置情報が失われるのです。
つまり、ツィッターという一般的な世界に展開される時
位置情報が SLURL に展開されたりしないのですね。^^;
これはいかにも不便で、改善をお願いしたいところです。
これもワークアラウンド(次善の策)としては、
地図を開いて、「SLURLをコピー」ボタンを押して、
今いる場所の SLURL をクリップボードにコピーして、
それをフィードに貼る、という一手間加えることですね。
まぁ、一手間と言いましたけど、
実際には、

1. 地図を開く
2. 「SLURLをコピー」ボタンを押す
3. 地図を閉じる
4. フィードにペーストする

と4回クリック数が増えるわけですけどね。^^;
まぁ、暫くはこれで対応するしかないでしょう。
リンデンが改善してくれることをひたすら待ちつつ。。。

というわけで、ファイアーストームでの
Web プロフィールの使い方でした。
ご参考にして頂ければ幸いです。^^;
これで

2011年9月14日水曜日

【技術情報】ファイアーストームとドルフィンがメッシュに対応〜そして重要なお知らせ

もうやや古い情報になりますのでご存じの方も多いでしょうが、
ファイアーストームとドルフィンがそれぞれメッシュに対応した
バージョン3をリリースしました。

ファイアーストームについては、今回でフェニックスにあった機能が
ほぼほぼ取り込まれたことになります。
64mでもの作れるようになりましたし、
ヒロシお気に入りのカスタム選択ビームも復活して、
もう殆ど何も言うことはないというのに近い状態になってます。
だからでしょう、今回から、ログイン時に
フェニックス/ハイブリッド/V2の3つのモードを
選べるようになっています。
僕個人としては、今更全てフェニックスのインターフェイスもどうか
というところもあって、ハイブリッドモードで使ってます。
ただ残念なのは、V2モードにしてみたところで、
プロフィールはWeb版ではない、というところですね。
ツィート(シャウト)ができるようになったWebプロフィール、
リンデンにしてはひさびさの便利機能なので、
ファイアーストーム・チームもこれには対応してほしいところです。

ただ、ファイアーストーム・チームとしては、
このバージョンをこのタイミングで出したくはなかったようです。
というのもV3になるにあたって、
リンデンはたくさんのバグを作り込んでしまったようで、
リンデンのコードをベースにしている以上、
ファイアーストームにもそのバグが受け継がれているからです。
本当はこれらを解決してから、と考えたようですが、
当然のことながら、メッシュに対応したバージョンがほしい!
という声には勝てず、今回のリリースを決断したそうです。

なので、どうしてもメッシュ! という人以外は
まだまだ今回のバージョンアップは控えた方がよさそうです。
因みに、リンデンが作り込んだというバグの一覧は次の通り。

http://wiki.phoenixviewer.com/doku.php?id=hot_ll_jira_issues

ファイアーストームのバージョン3ベータを使っていて
おかしいと思ったらまずここを見てみて下さい。

更に、ファイアーストームについては、
最初のバージョンである欠陥が見つかり、
すぐに対応版が出ました。
これは、最初に出た 3.0.1.22525 で、
「Metaharper」というスキンを使っていて起こるもので、
これを使用している SIM の管理者が SIM の再起動をかけた場合、
リンデンにしか修復できないような状態で SIM が起動する、
というものです。
なので、SIM管理者の方で、ファイアーストームの
「Metaharper」を使っている方は、すぐに 3.0.1.22566 に
アップデートすることをお勧めします。
SIMの管理者でない方、「Metaharper」を使われていない方は
関係ありません。
ただ、勿論これからダウンロードするのであれば
当然最新版をお薦めします。
(古いバージョンは既に削除されているようです。)

ファイアーストームの話で長くなっちゃいましたけど、
ドルフィンもこれまで取り込んできた独自機能は
殆ど全て実現した上でメッシュに対応した模様です。
但し、リンデンの植物を簡単に選択できる機能は
メッシュと相反する部分があり、割愛されたようです。

それでは、それぞれのダウンロードページを。

■Firestorm 3.0.1.22566 Mesh Beta
 http://www.phoenixviewer.com/downloads.php

■Dolphin Viewer 3.0.4.20422
 http://dolphinviewer.eregion.de/download-and-install/

2011年9月13日火曜日

インスピ登録しましたよ

いやぁ、もう世の中SNSだらけで。。。w
リンデンまでSNSっぽいことはじめちゃったもんだから、
このインスピっていうのが出て来た時も
ちょっと二の足を踏んでしまったのですよ。
だってねぇ、NaviSLの他に、FacebookやらGoogle+やら
はたまたnetlogまであるわけですから。。。
もう無理>< ってね。w

だけど、昨日NaviSLの日記の更新にえらく時間かかってたので、
その合間に登録しちゃったのですよ。w
どんなものか、覗くだけ覗いてみようかと。
っていうのも周りの人どんどん登録してるからねぇ。
さすがに招待制のGoogle+とは違います。w

結論としては、当たり前かもしれないけれど、
SLの日本人コミュニティ用のSNSとしては、
かなり多機能で、洗練されていて、使い易いんじゃないかな。
いちいちあちこちに投稿してられない僕としては、
Twitter、Facebookへの投稿が引き込めるのは勿論、
ブログ記事もインポートできてしまうので、超便利ですね。
というわけで、早速立ち上げてみたブログがSSのもの。
僕の標準の(?)ブログの記事をそのまま引っ張ってきてます。
更に、画面右下にちらっと見えてますが、
Flickrにアップした写真もそのまま引っ張ってきますので、
ほとんど手間をかけずに、ツィート、ブログ、写真を
ここに集めることができる、というわけですね。
因みに、このブログのページ、
開くタイミングによってヘッダの画像が変わるようになってます。
こういう楽しいことも簡単にできてしまうのもいいね。

110913a.jpg


勿論、これだけでなくて、グループ機能や掲示板、リンクなど
いろんな機能が充実してるので、いろんな新しい使い方ができそう。
これから徐々に研究して、使ってみることにしますね。^^

P.S. それにしても、登録したらすぐに何人かの仲間から
フレンドの依頼が来たのには驚きました。
こっそり、のつもりでしたがバレバレでしたね。
こういう即効性も素晴らしいところかな。
みんなありがとね。^^

ありがとうございました><〜YMB 秋の音楽祭 in 京都幕末

昨晩開催されたYMB 秋の音楽祭 in 京都幕末には
たくさんの方々にお越し頂き、ありがとうございました。

まずは僕がトップバッターで登場、
折角の幕末SIM、それもロケーションが遊郭とあって、
三味線の音をフィーチャーした即興的な曲を演奏させて戴きました。
また、冒頭では同時多発テロから10年、東日本大震災から半年という
節目の時でもあり、世界の平和と一人一人の健康、幸せを願って
太鼓を叩かせて戴きましたが、
エンディングでも、太鼓を叩きながら「大クマクマ音頭」を
やらせて戴きました。
会場の皆さんにもチャットで合唱して頂き、
大いに楽しんで頂いたようでほっとしてステージを降りました。w

110912a.jpg


続いては、YMBのステージドリル。
今回は全員女性メンバー、それもきわど〜い着物の衣装に
ドキッとされた男性のお客さんも結構いらしたのでは?w
会場が幕末SIMということもあって、選曲には時代劇の曲もあって
とても楽しむことができましたね。
ところで、実は、最後の曲を何にするか、
企画の段階でwindsさんも迷っていました。
何と言っても特別な日ですのでね。
そうして選んだ曲は「上を向いて歩こう」。
とても感動的なエンディングとなりました。

と、ここまでほぼオンスケで進んできた音楽祭でしたが、
何と、GAGOさんにバトンタッチするところでひさびさのSIM落ち!
実は、自分のイベントでSIMを落としたのはこれが2回目。
1回目はまさに2007年頃だったので、それ以降、
いろいろ苛酷なイベントもやってきましたが
落とそうと思ってもなかなか落ちないものなので、
昨晩はまさか、という感じでした。^^;

ところが、戻ってきたSIMには土地情報が全く記載されておらず、
音楽の設定もできなければ、このSIMから他のSIMへのテレポも失敗。
このままではイベントを続行することはできず、
ご来場頂いたみなさんに何度も断って
何度もSIMの再起動を繰り返しました。
ただ、それができるのも、1時間押しのポイントまでと考えていました。
その時点で、会場を他に移すか、日を改めるか決断しないと
せっかく来て頂いて、辛抱強く待って下さってるお客さんにも
申し訳ないというものです。

裏ではこの両方の線でも打ち合わせておりましたが、
無事音楽の設定ができる状態となり、また、前よりも軽くなり、
運良く1時間押しでGAGOさんのステージを再開しました。
みんなで共に困難を乗り切ったあとということもあってか、
GAGOさんの熱いステージは本当に感動的でした。

110912b.jpg


そしてトリはまささん。
いやぁ、気合い入ってましたねぇ。
ご本人も幕末には思い入れがあったご様子。
かっこいいステージでした。
そして更に!
最後には、気仙沼で被災したというODの師匠さん登場。
YMBのたいちさんから師匠さんにギターをお渡ししたこともあって
今回のステージは不思議な縁が重なって実現したもののように
僕には感じられました。
そして、師匠さんと言えば、そう、
まささんの曲「Virus」で「ヴォォォォ」と叫んでおられるあの方です。
(実はまなっちょさんではありません。www)
というわけでご本人がステージに上がっての「Virus」となりました。
こうなるともう。。。SSの通り、ステージに火がつきましたね。w

110912c.jpg


そんなこんなで、本当に熱い5時間となりました。
度重なるSIMの再起動に
何度も退避しては会場に戻って下さった観客のみなさん、
本当にありがとうございました。><
運営側としては感謝に堪えません。
また、最後までステージをやり遂げることだけを考えて下さった
GAGOとmkIISRのメンバーの皆さん、
そして諦めずに再起動を繰り返してSIMの復帰に尽くされた龍馬さん、
もう感謝の気持ちで一杯です。
あの会場にいらした全てのみなさんのおかげで、
本当に素晴らしい音楽祭になったと感じています。
ありがとうございました。><

2011年9月11日日曜日

【イベント】今晩は幕末に集合です!^^

あれは、今年のSL8Bが終わった頃だったかな、
幕末の龍馬さんから是非ドリルをやって下さいというお話があったのは。
その話がまとまったのが8月の終わり。
急遽YMBのメンバーや仲間のミュージシャンの皆さんに連絡して
いよいよ今晩、音楽祭として開催される運びとなりました。

9月11日。。。皆がリアルタイムで目撃した
あの同時多発テロからちょうど10年、
そして、今年の、あの東日本大震災からちょうど半年のこの日、
幕末という、時代の変わり目の象徴のようなSIMでイベントを行うことに
何ともしれない因縁を感じています。
そう、ちょっと気負って言えば、
みんなが元気になるような、そこから日本全体が
より元気に、よりよい方向に向かって歩み出せるような
そんなきっかけになればいいかなって。

勿論、僕らミュージシャンができることは限られてるけれど、
それでも、さすがに「幕末」というテーマのあるSIMだけに、
出演者の皆さん、力が入ってますよ。w
僕は勿論、この日のために新しい曲を用意しましたし
(実はさっき仕込みが終わったばかり ^^;)、
winds さんもドリル用にやはり新しい曲を用意した模様。
また、GAGOさんも、本来ソロの出演予定でしたが、
何やらバンドのメンバーの皆さん、和服を用意して
勢揃いされるようですよ。w
まささんは、やっぱり遊郭という場所だけに、、、
あ〜、いえいえ、これはただの想像です。w

というわけで、気合いの入った3時間半になると思います。
皆さんお揃いでお越し下さい。^^

110911a.jpg


■YMB 秋の音楽祭 in 京都幕末
・日時:2011年9月11日(日)21:30〜24:00
・会場:京都幕末・島原遊郭
    http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20Sanjo/201/83/22
・内容:
    21:30〜22:00 Hiroshi Kumaki ライブ
    22:00〜22:30 YMB ステージドリル
    22:30〜23:15 GAGO スペシャルライブ
    23:15〜24:00 mkIISR スペシャルライブ