2013年3月31日日曜日

【RL】やっと花見してきたよ


これまでWeb雑誌の表紙を撮る必要もあって
毎年桜の季節には必ずどこかの公園を訪れてましたが、
今年はその必要もなくなったのに加えて
海外出張から毎日の残業のインパクトが大きくて
休日もどこかへわざわざ出かける気力も起こらないのでした。
とは言え、疲れで花見を逃したとあっては情けないと、
漸く今日になって地元の、近くの桜の咲いていそうな所に
プチ花見をしてきましたよ。
「プチ」というのは、以前はこの季節毎週のように桜を求めて
友達と花の下で宴会やってましたからねぇ。。。w

まず向かったのは等々力渓谷から不動尊。
渓谷の方は花の咲いている桜の木はなくて、
川にたくさんの花びらが流れてきていました。
もっと上流の方で咲いていたのかここは終わったということなのか。
不動尊の桜も終わりかけの感じでしたね。

130331a.jpg


130331b.jpg


そして、不動尊から目黒通り沿いに少し歩いたマンションの前に
とても立派な桜が咲いていましたよ。

130331c.jpg


更に少し歩くと環八に出るので、ここを北上して砧公園へ。
こちらは終わりかけの桜もあるけれど、
まだまだ見頃なんじゃないでしょうか。
寒いのに予想通り宴会してる人達がいましたね。

130331d.jpg


130331e.jpg


130331f.jpg


130331g.jpg


130331h.jpg


130331i.jpg


桜ってやっぱりいいですね。
今年はこれで見納めかな。
明日からまた忙しい毎日が始まります。
1週間元気に行きましょう。^^

2013年3月29日金曜日

【iPad】iPadでの音楽制作環境が充実してきた!


今年のはじめに、スタインバーグの音楽制作ソフトCubaseの
iPad版が出た! という記事を書きました。
これによって、iMS-20やAnimoog、Rebirthといった
iPad用のシンセを使った、RLのスタジオと同じような環境が
iPadの中でできてしまうと期待したわけです。

【iPad】CubasisとGaragebandの間

130329a.jpg


ところが、実際に使い始めてわかったのが、
iPad用のCubasisは、オーディオに関して言うと、
iPad外部の音源とはインターフェイスがあるものの、
例えばiMS-20など、iPadシンセが出している音を
そのまま取り込むことができないという致命的な欠陥がありました。
なるほど、AudioCopy、AudioPasteというのはあるけれど、
iPadアプリ内のリアルタイムでの音の受け渡しって、
よくよく考えてみるとこれまでなかったかもですね。
そこで調べてみてわかったのがAudiobusというアプリ。

Audiobusはその名の通り、
iPad内で音を出したり取り込んだりするアプリの間で
オーディオのルーティングを行うアプリなのです。
つまり、RLのスタジオで、ミキサーやパッチベイを使って
楽器や機材をケーブルでつないでいくような感覚で
インプット/アウトプットをつないでいくものなのです。
アプリ間でリアルタイムで音のやりとりができるので、
このアプリがiPadでの音楽制作に与える効果は絶大なものがあり、
主要な音楽アプリが次々にこのAudiobusへの対応を行っています。
そして、勿論Cubasisもこれに対応したのでした。

Audiobusの便利なところは、つながっているアプリ間での
画面の切り替えがスムーズにできるので、
例えば実際のスタジオでも、シンセをいじりながら、
PCのDAWソフトの画面を操作したりということがあるわけですが、
殆ど同じ感覚で、全く違和感やストレスなく作業できるところが
実に素晴らしいのです。
そんなわけで、Cubasisを使った実験を含めて、
1月26日のkumamaでのライブで行った即興演奏の
スタジオバージョンの制作を始めたのですが。。。

2月の終わりでしたか、とんでもない1週間がありましたね。
その1週間の間に、あのTraktorのiPad版が発売、
続いてNovationのLaunchkeyのiPad版、
そして極めつけはArturiaがMinimoogのiPad版iMiniを発売、と、
メジャーどころのiPadアプリが次々にリリースされました。
キーボーディストとしては、特にArturiaの参戦は、
同社が出しているProphet 5やJupiter 8のソフトシンセの
iPadへの投入を期待させるものでもあり、大歓迎なのでした。

130329b.jpg


それで、kumamaライブのスタジオ版では、
ライブの時に使ったリードシンセをAnimoogから
iMiniに変更することを考えてみたわけですが、
これがなかなか難しいことがわかりました。
iMiniが前述のAudiobusに対応していればいいのですが、
寧ろこちらが対応しているのはTabletopというアプリ。

Tabletopは、これまたiPad上でスタジオを構築できるアプリで、
現在これに対応しているメジャーなアプリはそのiMiniと、
AKAIのiMPCくらいのもの。
Tabletop自体はAudiobusに対応していないので、
CubasisにiMiniの音を取り込もうとすると、
Tabletopで録音したものをAudioCopy/AudioPasteで
Cubasisに渡すことになります。
即興屋としてはこの辺がちと面倒なところ。

130329c.jpg


iMiniはリードのメロディを担当するので、
本来は一番最後に録音すべきところ。
なので、iMiniのパートを録音するには伴奏が必要で、
一旦Cubasisで作成した伴奏パートをAudioCopy/AudioPasteで
Tabletopに持ってきてから、それを聞きながらの録音になります。
ここでちょっと残念なのが、Tabletopでの録音は、
ブロックと呼ばれる単位ごとに行うことになり、
そのブロックは最大32小節なので、私のように一気に録音したい場合
あらかじめ伴奏パートのシーンに応じてブロックをつなげたものを
仕込んでおく必要があるということです。

まぁ、そんなこんなしながら、試しに録音したものを
SoundCloudに上げてみましたので、よかったら聞いてみて下さい。

■Improvisation on the Rebirth Track "No Sun" by Action
 https://soundcloud.com/hiroshi-kumaki/improvisation-on-the-rebirth

前にも使わせて頂いたActionさんが
Rebirthで制作されたトラックをベースに
iPolysixでの伴奏、Animoogによる効果音、
そしてiMiniのリードをCubasis上で重ねて作ってみたものです。

さて、こんな風に、これまで買い込んで来たiPad用の楽器アプリ、
CubasisやTabletop、Audiobusによって統合されてきたようです。
iPadによる音楽制作、ますます本格的に、
ますます楽しくなってきそうです。^^

2013年3月17日日曜日

帰国しました。


ヒロシです。
先程成田に着いて今家に向かっているところです。
飛行機の中は快適だったけれど、
それでもやっぱり12時間は疲れますね。
このあとは、銭湯行って日本の熱〜いお風呂に入って、
日本のビールをが〜っと飲んで寝ることにします。
お土産話とかはそれからかな。^^;

それではみなさん、またのちほど。
取り敢えず帰国のご報告でした。^^

2013年3月15日金曜日

切符と言えば。。。ニュージャージーでは


前にニューヨークのメトロカードの話を書いたけれど、
ニュージャージーのライトレールという路面電車の切符を買うのも
これまた知らないと大変です。^^;

130315a.jpg


このライトレール、ターミナルの駅でも、町中の停車場も、
まず駅員を見ることがありません。
なので、乗る時も降りる時もいわゆる改札というものがない。
ということは!
やろうと思えば無賃乗車ができちゃうんですよね。^^;

なんだけれども、その駅員が駅に突然現れたり、
いきなり電車に乗り込んで来て検札をすることがあるらしいのです。
その時、ちゃんとした切符を持っていないと、
最高で100ドル=1万円くらいの罰金を払わされます。
運賃そのものは1.50ドルとか2.10ドルとかそんなに高くないので、
これはちゃんと払っておいた方が勿論いいですね。

http://www.njtransit.com/ti/ti_servlet.srv?hdnPageAction=LightRailTicketsTo&DP=0

ところで、その「ちゃんとした切符」というのがクセ物なのです。
駅には、写真のような券売機が設置してあります。
お札やコインを入れて切符を買う、
ここまでは日本と同じなんだけれども。。。

130315b.jpg


写真では見づらいかもしれませんが、
券売機の右側に矢印があって、「Ticket Validator」とありますね。
「Ticket Validatorはこちら」ということなんですが、
これを見逃してはいけないんです。
矢印の方、券売機の側面にオレンジ色のTicket Validatorがあります。
Validatorとはチケットを有効にするもの、という意味。
つまり、切符は買っただけでは有効にならないのです。
切符を縦向きに、「NJ TRANSIT」と書かれた側を左にして
このValidatorに差し入れると、日付と時刻が刻印されます。
その時刻から90分以内がその切符の有効期間というわけ。
これで改札した、ということになるわけですね。

130315c.jpg


というわけで、もし駅員が検札に来た時、
ただ切符を持っていても、この刻印がされていないと
罰金を課せられてしまうということです。

メトロカードを買うのもそうでしたが、
こういうのって知らないと困りますよね。
昨晩一緒に飲んだアメリカ人の同僚、
ニューヨークに長年住んでる人ですが、
今だに地下鉄のしくみがわからないと言ってました。
案内板などをあてにしないで、周りの人に聞くのが一番、
というのがアメリカのスタイルのようです。

2013年3月14日木曜日

切符買えたよ


ニューヨークの地下鉄に乗るのに、
メトロカードというのを使います。
PASMOやSUICAみたいにチャージして何度も使えます。

130313d.jpg


12月に来た時は、これを買うのにえらく難儀したのです。
自動販売機で買うのですが、
お札もクレジットカードも受け付けてもらえず、
癇癪を起こして、こんなの乗るもんか、と
ニューヨークの街を66丁目から42丁目まで
歩いて帰ったことがあります。

130313e.jpg


お札は、そもそも肖像のある方(つまり表)を
上にして入れないといけないのでした。
日本みたいに適当に入れても受け付けてくれるのと違います。
それに加えて、販売機のメッセージをよく見ると、
「Bills only」とか「Credit card only」と表示されていることがあり、
お札が使えなくなったり、コインが使えなくなったり、
或いはクレジットカードが使えなくなったりします。

そして、一番参るのがクレジットカード。
挿入すると、抜いて下さいと言われます。
続いて、「ZIPコードを入力して下さい」と言われるのです。
??? ZIPコードって郵便番号でしょ?
これってPINコード(暗証番号)の間違いじゃない?
と、PINコードを入れて拒否られたのが前回。

今回、来る前に調べてわかりました。
これ、本当に住所の5桁のアメリカの郵便番号を入れるのです。
でも、外国人の旅行者に住所があるわけないですよね。
そこで、ここは「99999」と9を5回入力すればよいとのこと。
何と、MTAの公式ホームページにちゃんと出てました。^^;

http://mta.info/metrocard/mvms/index.htm

クレジットカードに変な番号を入れて
パスワードロックとかかかるといやなので、
今回も現金にしようと思いましたが、
さすがに現金が使える自販機は人が並んでます。
そこで、人がいないクレジットカード専用機にチャレンジ。
予想通り、「ZIPコードを。。。」と出たので、
思い切って「9」を5回連打!
すると、見事に処理されてカードにチャージされました。
ホッ。

因みに、この3月3日から、新規のカード発行には
1ドル余計に支払わないといけないようになりました。
既に使用済みのカードにチャージして使ってもらいたいんですね。
なんだけれども、やはり、「このカードはチャージできません」と
拒否られることもしばしば。
これって一体。。。

ホント、日本の自動販売機ってエライな、と思うヒロシなのでした。
アメリカはカード一枚買ったりするのも大変だな、と。^^;

ニューヨーク・フィルを見て来ました。


今晩は、仕事をバタバタと切り上げて、
リンカーン・センターのエイブリー・フィッシャー・ホールに
ニューヨーク・フィルの演奏を見に行って来ました。
アラン・ギルバートの指揮で、曲目はバッハの「ミサ曲ロ短調」。

130313a.jpg


僕にとってニューヨーク・フィルは特別なんです。
一番には、バーンスタインの指揮で素晴らしい録音の数々に
接して来たことが大きいかな。
バーンスタインの棒にかかると、一見難しそうな現代音楽の曲も、
ものすごく身近に、親しみを持って聞けるんですよね。
バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィルの演奏で
どれだけ多くの音楽を好きになったことか!

あと、ブーレーズもそうですね。
特にストラヴィンスキーとか、シェーンベルクとか、
何とわかりやすくしてくれたことでしょう。

そんなこんなで、いつか生で聴いてみたいと思っていたのです。
そしたら、ちょうどこの時期、僕の好きなバッハの曲をやるとのこと。
ニューヨーク・フィルだと、現代音楽とかアメリカの作曲家ので
聴いてみたいと思っていましたので、
実はバッハって意外だったんですけどね。

130313b.jpg


バッハの「ミサ曲ロ短調」は、リヒターの指揮による、
実にまじめで熱い演奏で聴いていたのですが、
ギルバートの指揮はやはりバーンスタインの伝統があるのか、
テンポも早めで軽く、とても親しみのある演奏になってました。
軽い、と言っても、とても感動的な演奏で、
拍手が、スタンディング・オベーションがずっと続いてましたね。
前半最後の「Cum Sancto Spiritu」は大変な盛り上がりで
そのまま休憩へ。(休憩中、ちゃんとワインを頂きましたよ。w)
そして、全曲の最後、「Dona nobis pacem」もよかった。

130313c.jpg


というわけで、大変満足して帰って参りました。
12月の時はニューヨーク・シティ・バレエを見たけれど、
どうも出張時のクセになりそうです。www

NYライブの映像です。


先日アメリカからお届けした東日本大震災のメモリアルコンサート、
何とジオさんが撮影して下さり、きれいな映像でアップされています。


■Hiroshi Kumaki Live from New York for 311


Video streaming by Ustream


2曲目からアンコールの7曲目まで収録されています。
当日いらした方も、いらっしゃれなかった方も、
お楽しみ頂ければと思います。^^
ジオさん、ありがとう!

2013年3月12日火曜日

東日本大震災メモリアルライブ、ありがとうございました。


911のニューヨークから311の日本へ向けて行った
東日本大震災の日のライブ、トラブルもなく無事終えました。
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。

何しろ、昨日から夏時間に移行したこともあって、
日本時間の20時はこちらの時間で朝の7時、
仕事に行く直前のライブとなりましたから、
ちゃんと朝起きれるか、終わってから仕事に行くまでに
十分な時間があるかなど、リスクたっぷりのライブでした。

それでもやはり大事な節目の日ですから、
きちんと表現しておきたかったのです。
無事終えることができ、やはりやると決めてよかったと、
ご来場頂いたみなさんとその時を共にすることができてよかったと
今はほっとしています。

そこで、改めていらして頂いたみなさん、
応援して下さっている皆さんにはお礼を申し上げたいと思います。
ありがとうございました。

■Hiroshi Kumaki Live from New York for 311
・日時:2013年3月11日(月)20:00〜20:45
・会場:Lifebound Information Center (Fanghammer)
    http://slurl.com/secondlife/Fanghammer/30/58/601
・曲目:
    1. 前奏曲
    2. 311に捧げる祈り
    3. 松島
    4. 平泉
    5. Restless
    6. フィナーレ

   (アンコール)
    7. Time to Love

2013年3月11日月曜日

【ライブ】Hiroshi Kumaki Live from New York for 311


さて、ニューヨークには無事着きました。
まぁ、長いフライトなのでこちらの昼は眠くて眠くて、だったので
3月11日、東日本大震災の日のメモリアルライブは
正直かなり厳しい状況でしたが。。。

ホテルからSLにログインできたのと、
ストリーミングも行けそうなので、ライブ結構します。
日本時間の20時、こちらでは朝の7時から
Fanghammerにある公民館で行います。

ちょうど僕の泊まっているホテルの近くに
911の碑があるのですが、
3月11日のこの日、そんな場所からシンセとピアノの即興で
祈りを捧げたいと思います。

何分ホテルからですので、どこまで安定して行えるかわかりませんが、
お時間ご都合のつく方、このひとときを共にして頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

130311.jpg


■Hiroshi Kumaki Live from New York for 311
・日時:2013年3月11日(月)20:00〜20:45
・会場:Lifebound Information Center (Fanghammer)
    http://slurl.com/secondlife/Fanghammer/30/58/601

2013年3月10日日曜日

今日からアメリカです。


おはようございます。
大変ご無沙汰してます、ヒロシです。
そう、ずっとインできてませんし、
ここも殆どチェックできてませんね。
特に仲間のみなさんにはごめんなさいです。

実は今日、このあとアメリカに向けて発ちます。
ここのところはそれでバタバタとしていたのでした。
あ、一週間ほどで戻って来るのでご心配なく。
何か面白いことあったら、
向こうからレポートするかもです。

ところで気になるのは、明日の震災の日です。
昨年はライブやりましたが、今年は。。。
もしかして、明日の夜やれそうだったら、
ツイッターその他で連絡しますね。^^;

それでは行って来ます。
皆様もお元気で!