2012年3月31日土曜日

【イベント】今日のおすすめ〜YMB マルディ・グラ・パレード for Relay for Life


そしてもう一つ、深夜になりますが、
RiZさんとGAGOさんで盛り上がって頂いたあと、
こちらにも遊びに来て頂けると嬉しいな、と思うのが、
横浜マーチングバンドのパレードです。
今回は、アメリカがん協会のための募金活動
Relay for Life のイベントの一環として行われている
マルディ・グラのイベントに招待されての出演です。

日本時間の今晩深夜2:00から、ニューオリンズの町に見立てたSIMを
Relay for Life のVIPやら活動しているチームのみなさんやらと
練り歩きます。
重くなることが予想されますので、
パレードそのものが行われる RFL Canal Street の SIM は避けて、
隣の American Cancer Society か RFL Bourbon Street の
いずれかの SIM からご覧頂いた方がいいかもしれません。

この時間帯、起きていらっしゃる方、
是非遊びに来て下さいね。^^


120325a.jpg


■YMB マルディ・グラ・パレード for Relay for Life
・日時:2012年3月31日(土)26:00スタート (4/1 02:00)
・会場:http://slurl.com/secondlife/American%20Cancer%20Society/150/107/22
このSLURLは会場の南側に隣接するSIMになります。
下の地図で○をつけているところです。
近くに「Events」という看板があり、
そこから延びている道を辿って北に進むと
会場のSIMに渡る橋があります。
パレードのコースは同じく下の地図で
赤い直線で示されているところです。


120331a.jpg

【ライブ】今日のおすすめ!〜RiZ & GAGO Live in Mango Theater


週末の土曜日、いろんなイベントがあるようですが、
僕からのお勧めはまずこれ。
RiZさんとGAGOさん、何れも、SLでもRLでも活躍されてる方々。
この2つのグループはこれまでも何度かコラボしてきてますが、
今回は海外のSIMでのライブとなります。
素晴らしいステージをたっぷりとお楽しみ下さい。^^
GAGOさんのステージにはスペシャル・ゲストが。。。
なんて話もありますしね。^^


120331b.jpg


■RiZ & GAGO BAND in Mango Theater
・日時:2012年3月31日(土)22:00〜24:00
・会場:Mango Theater
    http://slurl.com/secondlife/Mango/69/52/27
・内容:
    22:00〜23:00 RiZ
    23:00〜24:00 GAGO Band

2012年3月27日火曜日

見上げてごらん


昨晩のことでしたが、仕事から家に帰る途中、
最寄りの駅で降りて、家へと向かう細い路地に入ったところで、
正面に月を挟んで木星と金星が美しく輝いているのが見えました。
ちょうど細い路地の先に縦一列に見事に等間隔に並んでいたのです。
あまりの感動に写真は撮り損ねてしまいましたが、
とても不思議な、神秘的な気持ちになりました。

そうそう、と思って iPhone を取り出して、
Star Walk というアプリで確認したら
(現在時刻、現在位置の星の状態がビジュアルで見れるのです)、
思った通り月を挟んでいるのは木星と金星だったのだけれど、
その下にも、僕の目には見えなかったけれど、
天王星や水星、海王星(そして太陽も!)、
上の方には火星や土星がほぼ一列に並んでたんですね。
そう言えば今年は惑星直列があるとかないとか言われてたなぁ、
なんて思い出してました。

全ての惑星が太陽に対して一直線に並ぶということは
ほぼないようですが、
地球からみて惑星が並んで見えることは結構あるようですね。
そこにただならぬ何かを感じるのは、何故なんでしょうね。

今年は5月12日に金環食、
そして6月7日が2012年の惑星直列と言われる根拠となった
金星の太陽通過という天体現象があります。
こうした惑星や太陽、月の特別な並びは
何れにしても僕らに神秘的な気持ちを起こさせるものですね。

2012年3月26日月曜日

【技術情報】マーケットプレイスのDirect Delivery移行に関するトラブルについて


昨日マーケットプレイスで Direct Delivery というシステムが
開始された話題を書きました。
これは、商品を買う側は何もしなくてもよくて、
ただ、これまでと違ってボックスでなく、
フォルダで商品が届くので、いちいちRezすることなく
或いは間違って装着したりすることもなく、簡便になると言えます。

一方、商品を売る側の人は、いくつかの理由によって、
手動で Magic Box から Direct Delivery への移行をしないといけない。
その手順を簡単に前回の日記で書いたのでした。
ところが、スタートして早々、いろいろと障害が出ているようですね。
トーリーのビデオみたいに簡単にはいかない人が続出、
障害情報である JIRA を見ると、上の方にズラリと
今回の移行関係の障害が並んでいます。
なので、注意を喚起する意味でも、以下、まとめておきます。

この件に関して、まずはドルフィンの開発者が
ブログに書いていますので読んでみましょうか。
Dolphin Viewer 3, Direct Delivery, and the Merchant Outbox

     *   *   *

もう多くの方がご存じのように、リンデンラボは先般、「Direct Delivery」と彼らが呼ぶ、SLマーケットプレイスでの購入品を、マジックボックスを使わずにお客さんに届ける新しいシステムを展開しました。

もしみなさんがSLマーケットプレイスでの販売に携わっていないのであれば、今回の記事の殆どは関係のないものです。何故なら、マーケットプレイスからDirect Deliveryの商品を受け取ることについては、何ら変わることがないからです。知っておくべきこととしては、新しく「Received Items(受け取った商品)」というフォルダが追加になり、もしその商品を販売している人が Direct Delivery を利用している場合、購入した商品はこのフォルダに入って来る、ということだけです。

でも、もし実際に商品をマーケットプレイスで販売している、という場合は、以下の内容をよくお読み下さい。

今回新しい機能の展開に当たって、リンデンラボは自分たちが作成した、信頼できる手順に忠実に従って作業を進めてきたのですが、最後の瞬間になってその方針を変えたのです。つまり、マジックボックスの機能は2012年5月をもって廃止すると。これは、マジックボックスの機能はしばらく存続させるとしていた、これまでの彼らの発言とは全く真逆のものと言えます。

ここで是非知っておいて頂きたいことは、SLマーケットプレイスへの商品のアップロードはLinuxやMac OSXでは現在のところ機能しないこと、また、Windows では、いかなるビューワを使っても、つまり、リンデンラボの公式ビューワを使用した場合でも、この機能は信頼性を欠いているということです。

JIRA に報告された内容を見ていると、少なくとも Windows では、ビューワの言語を英語にすることで解決する場合もあるようです。

私自身が気づいたところでは、「Merchant Outbox」にはその他非常に不安定なところがあって、これは必ずしも毎回出るわけではない現象となっています。

今のところ、もし今すぐこれまでのマジックボックスから商品を移行しないとならないような場合には、リンデンラボの Windows 版公式ビューワ 3.3 をご利用下さい。でも、もし Windows OS をご利用になっておらず、この方法がとれない場合には、その旨 JIRA に報告することをお勧めします。リンクは追ってこのブログでお伝えします。

最後に、予定されている移行スケジュールを記しておきます。

・4/2〜4/13:Direct Delivery の使用法及び移行方法について、インワールドにて Q&A の集まりを実施。
・4/18:L$10以下の全ての商品はこの日までに移行完了のこと。
・5/16:マジックボックスによるマーケットプレイスへの出品停止。

     *   *   *

OSや使用するビューワに依存するようでは問題ですね。
この記事にはコメントがついていて、
その方は Mac OSX で、言語を英語にしてうまくいったそうです。
多分公式ですね。

さて、ここで話題になっている JIRA を覗いてみると、
実に次のような問題が上がっています。

・Direct Delivery は決済に失敗する
 これは、移行はうまくいって、お客さんの注文した商品も
 無事届けることができたにも拘わらず、
 商品のステータスは配達中になっており、
 従って決済されず、入金もされないという事象。
 ⇒ これに遭遇している方は多いようです。><

・テストデリバリーを実施した場合、
 次の所有者の権限が設定されるはずだが、
 例えば販売するオブジェクトの内容にスクリプトやアニメが
 含まれている場合、オブジェクト自体の権限設定は機能するが
 内容物については権限の設定が正しくなされない。
 かつ、これらテストで受け取った商品を自分の持ち物にとりこむと
 オーナー権限に戻ってしまう。
 権限設定が簡単に確認できる、というのが売りのはずですが、
 ⇒ これでは、売る側は不安になりますね。。。

・Merchant Outbox からマーケットプレイスに
 商品がアップロードされない。
 ⇒ どうしようもないですね。。。

尚、これらの他にも細かい事象はいろいろあるようです。
加えて、次のことは制約として存在しますので
知っておいて下さいね。

・「Unassociated Inventory Items(関連づけられていない商品)」
 が100を越えるとアップロードできなくなる。

・Merchant Outboxが許容するのは、
 (1) 最上位のフォルダに格納できるのは200アイテムまで
 (2) フォルダ配下のフォルダ数は20まで
 (3) フォルダの階層は3階層まで

といったところです。

とまぁ、昨日の記事と違って煩わしくなるような内容ばかりですが、
この移行スケジュール大丈夫なんでしょうかねぇ。
まずは来週からの Q&A セッションでどのような質問が出て、
どのような回答がリンデン側からなされ、
それがどのように告知されるのか。。。見守りたいところです。

さよならマジックボックス〜公式ビューワのアップデートとマーケットプレイスの仕様変更について


さて、先日ファイアーストームとフェニックスの
アップデートについての記事を書きましたが、
同様に公式ビューワも3.3.0にバージョンアップしました。
これらのビューワのアップデートは、3/21からスタートしています
マーケットプレイスの新しい仕様によるものです。

最近マーケットプレイスを訪れた方は、
トップページにクマのぬいぐるみがマジックボックスに火をつけている
写真が出ているのをご覧になられたかと思います。
マーケットプレイスへの出品、配送に欠かせなかった
マジックボックスよ、さようなら、というわけですね。

では、新しい仕組みに移行するにはどうすればいいのか。
火をつけるだけではダメですよ。w

まず最初に、マジックボックスに登録されたアイテムを
自分の持ち物フォルダにコピーします。
マジックボックスを右クリック、「開く」を選んで、
「持ち物フォルダにコピー」のボタンを押します。
すると、当然、持ち物にマジックボックスのフォルダが現れ、
そこに商品とスクリプトがコピーされてきます。

ここでまず全てのスクリプトを削除します。
次に、「ミー」メニューから「Merchant Outbox」を選択、
持ち物フォルダにコピーされた商品を
Merchant Outboxのウィンドウにドラッグします。
メッセージが表示されたら「OK」を押して先に進むと、
Merchant Outbox に、商品毎のフォルダが作成され、
ドラッグした商品が各フォルダに収められた状態となります。

内容を確認したら、右下の「Send to Marketplace」ボタンをクリック。
実は、やることはこれだけなんですね。

そこで、マーケットプレイスの「マーケットプレイス」メニューから
「Merchant Home」を選択、
「Inventory」の「Mangage Listings」を選ぶと、
「Unassociated Inventory Items」の下に、
「Manage Listings」が現れます。

「Unassociated Inventory Items」とは、関連性が失われた項目、
の意味で、これは以前ここに登録されていた商品です。
その同じ内容が下の「Manage Listings」に出ていると思います。
これが今回 Merchant Outbox のウィンドウから送信した内容。
つまり、マジックボックスから新しいシステム
ダイレクト・デリバリーに移行したことを意味しています。
そこで、上下のリストの内容が同じであることを確認したら、
「Unassociated Inventory Items」の項目については、
左端のチェックボックスにチェックを入れて、
メニューから「Delete」を選んで削除します。

あとは、もう一度、持ち物に商品がコピーされていることを確認したら、
いよいよインワールドのマジックボックスを削除、
さようなら〜、というわけです。

意外と簡単ではありますが、間違えるといけませんので、
必ずブログの手順を確認しながら実施して下さい。

・手順はこちら。
 Marketplace Direct Delivery migration guide

・わかりやすいチュートリアル・ビデオはこちら
 

これで、制作したものをマーケットプレイスに登録するのが
比較的簡単になったのと、
これに合わせて、「Manage Listings」のページから
権限の確認も「Test」として行えるようになっていて
いちいち別アカでログインして確認、という作業も
短縮されるとのことです。

これでものが売りやすくなって
いい商品がどんどん出るようになるといいな、と
期待するヒロシなのでありました。w

2012年3月22日木曜日

【技術情報】フェニックスとファイアーストームの重要なアップデート


もうご存じとは思いますが、
3月20日付で、フェニックスとファイアーストームが
同時にアップデートされました。
詳しい記事はこちらです。

Phoenix AND Firestorm releases!

翻訳には時間がかかるので、ポイントだけ説明します。
ブログの順番とは逆にフェニックスの方から。

フェニックスを使われている方には、
今回のアップデートは必須、とても重要なものだそうです。
3月21日から、SLマーケットプレイスで商品を販売する方は
Direct Delivery というシステムが始まり、
Magicboxを使わなくても、Direct Delivery 用の持ち物フォルダに
商品を入れるだけで簡単にマーケットプレイスへの登録が
できるようになりましたが、
フェニックスの旧バージョンにはこのDirect Delivery用の
フォルダのアイコンが含まれていないため、
持ち物フォルダが完全には機能しない、という状態になります。

商品を販売されている方は既にご存じでしょうが、
この Direct Delivery についてはまた別途書くかもです。

次に、ファイアーストームの方ですが、
一番の特徴は、公式では標準装備となったFUI、
つまりフレキシブルにユーザーの好みでボタンを配置できる機能に
今回対応したのと、
それに当たって、これまでファイアーストームのボタンは
アイコンのみの表示だったのが、
アイコンのみ、文字のみ、アイコンと文字、と
使う人にニーズによって変更でき、
また、ボトムバーの位置も右寄せ、左寄せ、中央、など変更可能です。


120322a.jpg


加えて、環境設定で、「トースト」と言われる
通知ウィンドウを表示させず、画面左下のコンソールに
周辺チャットなどと一緒に表示できるようになったようです。
今まではコンソールへの表示はできても、
同時に通知ウィンドウも上がってうざかったんですよね。^^;

こうして、1系に近いボタン配置をとりつつも
2系の便利なところも取り入れることができるようになり、
もう何も文句はありません、という感じですが。。。

更に!

ログインモードを「Phoenix」にして、
環境設定から「Skin」で「Vintage」を選ぶと、
もう、フェニックスそのものになります。w
写真をご覧頂くと、ほら、音楽、ビデオのボタンも右下にあります。w


120322b.jpg


ファイアーストームはフェニックスより使いにくい、とおっしゃる方、
是非試してみられてはいかがでしょう。^^

そして更に。。。

僕が公式バージョンでは必ず導入している Starlight スキンですが、
今回 Starlight CUI というスキンが追加になり、
これを使うと、環境設定に「Custom Color」というタブが追加され、
ボタンなどの色を自由に設定できます。
写真はためしにピンクを選んでみたところ。。。
ちょっとどぎついかな。w


120322c.jpg


というわけで、自分の好みに合わせて自由にカスタマイズできる
ファイアーストームの登場です。
まだベータということなので、あくまでも自己責任で。
このファイアーストームのベータとフェニックスの最新版、
いずれも次のページからダウンロードできます。

http://www.phoenixviewer.com/downloads.php

2012年3月21日水曜日

日本語の歌詞も公開


Facebookのファンページの方には
以前からSL用に作った英語の曲の歌詞を乗せてましたが、
これはもともとFacebookは外人さん向けに作ったところもあって、
自分の作ったもので英語のものに限定させてもらってました。

ところが、先日のホワイトデーコンサートの時に、
急遽○十年前に作った曲をやることになったものの、
自分で作ったとは言え、さすがに詞を思い出せない。^^;
これは過去のものも含めて
詞をまとめておく必要があるぞ、と今更のように考え始めたわけです。
案外ね、一度作ってレコーディングしたりすると
もうどうでもよくなったりするんですよね。^^;
表現したいことを表現してしまったわけで
自分の中から消えてしまっちゃうんです。

というわけで、折角ちょこちょこ上げてるし、
一般の人も見ることができるはずなので、
このFacebookのファンページのノート・コーナーに
これまで作った曲の詞を少しずつ集めはじめました。
自分の作詞でないものも、
つまりあおいさんの作詞の「メロディ」とか
ナチュさん&クフさんの「大クマクマ音頭」なども
ご本人たちに無断で掲載しております。w

なので、僕の歌の歌詞にご関心ある方は
是非一度以下のページを訪れてみて下さい。
「セカンドライフのテーマ」という曲も
「ふーちゃん」の歌でも、「レジのおばちゃん」の歌でもないことが
わかってもらえる。。。はず。w

http://www.facebook.com/pages/Hiroshi-Kumaki/127869740616272?sk=notes

2012年3月20日火曜日

Wilderness 行ってみました


プレミアムアカウントの方には、メールが届いていたと思いますが、
Wilderness という、プレミアムアカウントの方限定の
冒険SIMがオープンしました。
ある意味、Linden Realms の第2弾とも言えるものですが、
特に何かを集めてリンデン・ドルをゲット、
というようなものではないみたいです。
寧ろ、アマゾンの奥地のようなところをブラブラしつつ、
同じくのんびり過ごしてる他の住人たちと交流するようなところかな。

まずは、紹介ビデオ、行ってみましょうか。

■Second Life Wilderness


このWildernessは、次の6つのSIM群でできています。

・Piranha(ピラニア)……文字通り。。。ピラニアです。
・Caiman(ケイマン)……ワニです。
・Capybara(カピバラ)……最近人気のカピバラですね。
・Gecko(ゲッコー)……ヤモリのことです。
・Tapir(タピール)……バクです。
・Leech(リーチ)……ヒルだぁ!

まぁ、なんともあんまり趣味のよくない名前のSIM群ですこと。w
次のページから、それぞれのSIMに飛ぶことができます。

http://secondlife.com/destinations/premium/wilderness

まぁ、6つもあるので、まだゆっくりは見ていませんが、
ちょっと歩いただけでもこんな感じ。
ジャングルの中を散策するわけですが、
途中に何か古代人の廃墟のようなものがあったり、
川辺には集落があって、そこに集まったり、
船に乗って遊んだりしている人たちがいます。
そうそう、新しい機能としては、
前にご紹介した Path Finder の機能がとり入れられていて、
虫の類があちこちで飛んだり走り回ったりしてます。w
これまたあんまり趣味がよろしくないかも?w


120320a.jpg

120320b.jpg

120320c.jpg


是非みなさんも探検してみられては?^^

!سال نو مبارک


と、ちょっとイタズラっぽくペルシャ語のタイトルです。w
サアル・ノウ・モバーラク——新年おめでとう、の意味です。
そう、今日春分の日はイランの元旦に当たる日なのです。

イランと言えば、イスラームを奉ずる国として知られていますが、
どうしてどうして、人々の心の奥底には
今もゾロアスター教の習慣や風習が根付いていて、
新年はイスラームのカレンダーではなく、
ゾロアスター教に基づくこの日に祝うのです。

春分の日は、夜と昼の長さが同じ、
謂わば、バランスのとれた、0の状態の日。
その日の正に正午、神と悪魔が同時に入ってきたところから
この世界は始まるとされているのです。
なので、お正月のカウントダウンも夜中の0時ではなくて、
昼の時間帯に行われる、なかなかおもしろいものです。

(実際にはかなり正確に時間を計算するらしく、今年は正午ではなく、
 現地時間午前8:44、日本時間14:14なのだそうです。
 この時間、世界中のイラン人たちが一斉に
 おめでとうを叫ぶことでしょう。^^)

因みに、新年はイランの暦では、1391年に当たります。
イランのニュースサイトなどを見ると、
一体いつのことなんだかわからなくなります。
今日は西暦2012年3月20日ですが、
イランの暦では1391年ファルヴァルディーン月1日、
更にイスラームの暦では1433年ラビーウ・アッサーニー月27日と
イランの人たちは3つの暦を使い分けていて、
新聞などにも3つ表示してあるのがすごいです。w
しかも、どうも、ゾロアスター教の新年は、
当然イスラーム以前から祝われていたということで、
ペルシャ帝国暦なるものもあり、
それによると今年は2571年なんだそうです。
日本の皇紀みたいなものですね。^^

というわけで、イラン人の知人におめでとうのメールと共に
以下の写真をカードのつもりで送りました。
「新年おめでとう。1391年の元旦に」と書いてあるのです。


nowruz1391.JPG

2012年3月19日月曜日

なるほど Linden Realms はそういう実験だったのか!〜リンデンの新しいツールたち


以前、僕の日記で Linden Realms について
いろいろと紹介しました。
リンデン本体が鳴り物入りで紹介し、
海外の住人たちの間では盛り上がってるのに、
日本人ユーザーの間には今ひとつ浸透していなかったこともあって。
そのシンプルさから、僕などは一時かなり病みつきになりましたが。w

ただ、この Linden Realms には疑問が一つあったのです。
多分、新しい住人の皆さんにSLに親しんでもらいたくて
これを作ったんでしょうけれど、
通常のSLの操作と全く異なるので、これでよいのか、と。
つまり、ある場所に行けば自動的にテレポートできるし、
クリスタルを集めるのも、右クリックやタッチでなくて
その上を通過すればよいというもの。
そのシンプルさには、SLの操作は難しい、とする、
Electronic Arts から来た現社長の Rodvik さんの意図を感じましたが、
本当にこれでいいのだろうか?

僕の読みは逆だったようです。
3月8日付で、リンデンのブログに新しいツールの記事が出ていました。

Advanced Experience Tools Preview

これによると、主に3つの新しいツールが今後導入されるようです。

まず一つ目は、「Teleport Agent」。
テレポートって、これまではオブジェクトをタッチするか
或いは右クリックするか、或いはランドマークなどを使うか、
でしたが、
この新しい機能は、そのオブジェクトに接触するだけで
ある特定の場所にテレポートできるというもの。
そう、Realms への入口にあったテレポーター、
あれは通過するだけで移動しましたね。
それから、あのにっくきロック・モンスター
あれにぶつかられると、最寄りのポイントまで戻されましたが、
あのモンスターもこの機能を使っているというわけ。
これまで、クリエイターさんの作り方によっては
どうやってテレポするのかわからないようなものもありましたが、
これからは通過するだけ、というのはいいですね。^^

次に、「Temporary Attachment」という機能。
同じく、Realms で使っていた HUD は、
装着して、そのあと取り外しても、
持ち物の中に残っていなかったですね。
普通のコピー可の HUD だと装着と取り外しを繰り返すと、
持ち物の中にどんどん増えていっちゃいます。
これまでは、持ち物の中に一度置かないと装着できない、
そういうしくみだったからですね。
けれど、この新しい機能を使えば、
持ち物を増やすことなく装着できるので便利ですね。

というのは、例えば、僕も経験あるのが、
服やら、スキンやら、シェイプやら、髪やらをお店で試す時ですが、
どれがどういう感じになるのか今一つわからないので、
大体一通りそこにあるもののデモを入手しますね。w
すると、買うかどうかも決まる前に
持ち物がデモだらけになっちゃいます。w
この新しい機能が導入されると、
そいういうことも気にせずに、気軽に試着できるというものですね。
これがもたらす便利さはものすごく大きいかも。

それと3つめ、最後のものは「Experience Permissions」
というもの。
文字通りに訳すと、経験の許可、ということ。
どういうことでしょう?

これまでは、アバターに影響を及ぼすものについては、
「許可しますか?」というダイアログが出て、
都度ユーザー側で許可を与えるというしくみになっていました。
例えば、皆さんが一番経験すると思われるのは、
ライブ会場やダンスホールにある、ダンスボール、
あれをタッチすると毎回、アニメーションを装着していいか
確認されますよね?
同じ会場でも、例えば落ちたりリログしたりすると
その都度ボールをタッチ、ダイアログが現れて「許可」、
ということを繰り返します。

新しいシステムでは、一度ある「経験」を許可したとすると、
例えばダンスの例で言うと、あるアニメを装着したとすると、
そのアニメの装着に関わるオブジェクトに関しては、
一度許可すれば、異なるオブジェクトであろうが、
異なるSIMであろうが、その経験が引き継がれ、
自動的に許可が与えられる、というものです。
先ほどの例の場合だと、落ちたりリログしたあと、
再びボールをタッチすれば、ダイアログなしに
ダンスが開始される、ということになります。

Realms の HUD にもそれが生かされていたわけですね。
つまり、あの HUD は先ほども書きましたように、
僕らの持ち物の中には残らない。
従って、再び Realms を訪れた時装着されるのは
別のオブジェクトであるわけです。
にも拘わらず、自動的に僕が集めたクリスタルの数やら
僕がどのクエストをこなしたかもちゃんと把握してて
引き継がれていましたね。あれがそうなんです。
自分が許可して経験したものは、
同じ経験は別の場所やオブジェクトでも引き継がれる、
これはちょっと便利ですね。
但し、自動的に許可する、というと、
危険を感じられる方もいらっしゃるでしょう。
そこに配慮して、この機能には、お金を引き出すものや、
持ち物を操作するようなことは含まれないということです。

これら3つ、何れも、タッチや右クリックといった
マウス操作を減らすものですね。
SLでの経験がよりもっと快適なものになるかもしれません。

因みに、説明のビデオはこちらになります。
ご参考まで。



2012年3月17日土曜日

アップル


昨日は新型 iPad の発売日ということで、
たまたまビックカメラに用事があったので寄ったら
大変な賑わいでしたね。

ところで、今回の iPad、大して目新しいところもなく、
名前も iPad 3 でなくて、「新しい iPad」という
これまた肩すかしな名前。w

でも、これもまたアップルの戦略なんだろうな、とは思います。
誰もが iPhone 5 だ、と思っている時に、
iPhone 4S を出して、人をがっかりさせたと思ったら
それが実は「For Steve」を意味しているなんて話にもなり、
却って売上が伸びたりするんだから。。。

4の次は5、2の次は3として出すのは簡単な話。
(ここで何故か、NT6のVistaのマイナーチェンジ版を
Windows 7 として出したマイクロソフトとダブる。)
そうしないのは、一つには、機能のアップグレードばかりじゃないよ、
ということを言っているようにも思うのです。

例えば、iPhoneと同じ機能をスマートフォンを作るのは
どんなメーカーにもできることでしょう。
実際、遅ればせながらスタートした日本のスマートフォンたちも
iPhoneにはできない、こんなことができる、
というのが売りの一つにもなっていたりします。
でも、どうもアップルという会社がやろうとしていることは
単にハイテク製品を売り出すことだけではなく、
同時に新しいプラットフォームを生み出して
新しいライフスタイルを築くことにあるように僕は見ています。

例えば iPod。
これをただの携帯音楽プレイヤーとしてみれば
何と言うことのないものですが、
すごかったのはこれに連動して iTunes Store というものが用意され
音楽は好きなものだけをダウンロードして聴く、
というスタイルを定着させたことですね。
これは、携帯音楽プレイヤー市場では先行していて
しかも音源をたくさん持っているはずのソニーにも
考えが及ばなかったか、或いは実行できなかったことですね。
いや、音源を抱えているからこそ、
CDのようなパッケージ音楽の市場を潰しかねないことは
できなかったのかもしれません。

実のところ、僕はまだ音楽を iTunes ストアから
買ったことはないのですが、
同様の形態として、電子書籍はどんどん買ってますね。
本はとにかく場所をとるのと、
調べごとに読むことが多いので、キーワードで検索できるのも
電子書籍の強みと言えるでしょう。
軽くて小さな iPhone の中に本棚ごと持ち歩いているような
場所を選ばない読書スタイルが可能になったわけですね。

そして、場所を選ばないと言えば、
実はこれが今後のアップルの方向なのかな、と思わせるのが、
iTunes U、つまり iTunes 大学ですね。
これ、ハーバードやスタンフォード、UCバークレーやエール、
オックスフォードにケンブリッジといった
一流の大学の講義を経験できるものでおもしろいです。
日本でも流行ったマイケル・サンデル教授のハーバードの講義も
勿論収められていますし、
ジョブズさんのスタンフォード大での演説もあります。
僕は今のところ、オックスフォード大の「哲学入門」と
オープン大学の「音楽とテクノロジー」という授業を購読中。
こういう大学の講義を、日本にいて、無料で体験できるって
すごいことだと思いません?
(そのうち有料で単位をもらえたり、
レポートをネットで提出するような流れが出て来るかも?w)

iTunes Uのアップデートと同時に発表になったのが
教科書への対応ですが、
実際、iPhoneで初めて天体のアプリなどに触れた時は、
これからは学校の教科書や資料集が
より魅力的になり、楽しい授業を作れそうだと感じたものですが、
アップルは実際にその方向に動いていたわけですね。

アップルはハイテク機器のその向こうに、
新しい、夢のようなライフスタイルを見据えて
ものづくりをしているように僕には感じられます。
Macにしても、iPhone や iPad にしても、
どことなく他のものに比べて楽しそうに思えるのは
そういう「向こう側」を感じさせてくれるからかもしれません。

ブリタニカ


2、3日前だったと思うけれど、
ブリタニカ百科事典(Encyclopaedia Britannica)が
現在発行されている2010年版を以て、書籍版の発行を中止し、
今後は電子版での提供のみになることが発表されました。
18世紀から続く百科事典で、1990年に最高の12万部を売り上げたが、
その後、Wikipedia などの進出で低迷、
最後の2010年版は8000部しか売れず、
3500セットの在庫があり、これが売り切れ次第
印刷版は終了ということになるらしいです。
残念な気もしますが、時代の流れですものね、
今、iPhoneやiPadで大部な辞書やら楽譜やら持ち出せる時代に
さすがに32冊もの本を置いておくというのはさすがに。。。^^;

僕自身、かつてはものを調べる時によく使っていました。
自分では持っていませんでしたが、
大学の図書館や知人の家にあったりして、
ちょっと詳しく調べたい場合にはブリタニカの記事を読むのが
一番でした。
それぞれの記事がかなり詳しいのと、
例えば以前の版では「禅(Zen)」の項目は
あの鈴木大拙さんが執筆していて、
なるほど、禅の理論のような日本語でも難しいものを
英語でこのように表現するのかと、
なめるように読んだのを覚えています。
この項目に限らず、執筆はその分野の第一人者に
署名入りで書かれているのがこの事典の素晴らしいところです。
それによって記事の内容に対する責任が保証されているわけですね。
ここが基本匿名の Wikipedia とは行き方が違うところです。

実は、ブリタニカがDVDやアプリなどソフト化されたら
ほしいなとは思っていましたが、
実際、iPhone、iPadのアプリになっていますので
これを機会に購入しました。
アプリ自体は無料ですが、全項目を見るためには
月々US$1.99ドルを払う必要があります。
170円なんて安いものなので
(かつては年間50ドルとか結構高かった)、
継続購読することにしました。
そして久しぶりに先の「禅」の項目を見たり、
或いは、「イラン」について調べてみると。。。
iPadでは「イラン」の項目は95ページにわたって書いてあります。w
これは、Wikipediaにも、「現代用語の基礎知識」などにない
詳しさだと言えますね。
電子版になって、更に使い勝手がよくなったところで、
これからも頑張ってほしい事典だと思います。

P.S. アプリとしては日本語版の2012年度版なるものもあり、
確かユーザーレビューでこれなら無料のWikipediaの方がいい、
などという声もありました。
ここで気をつけておきたいのは日本語版は、
「小項目版」という、項目の説明が簡潔にまとめられているもので、
確かに辞書よりは詳しいけど Wikipedia よりはもの足りない、
そんな位置づけになっています。
「ブリタニカ」というと、人が期待するのは、
やっぱり「大項目版」の方だろうなぁ、と思います。
「イラン」について95ページもあるのはこっちの方です。


P.S.2 ところで名前は「Britannica」なので
イギリスで生まれた事典なのですが、
20世紀に入ってからはずっとアメリカで出版されています。
そして、このブリタニカは訪問販売でセールスを伸ばしたことで有名、
その手法がアメリカの営業の基本になったくらいですね。
一方、もう一つ「Americana」なる百科事典もあるのですが、
やっぱり百科事典と言えば「ブリタニカ」の方が
権威があるよねぇ、と思うのです。

2012年3月15日木曜日

ホワイトデー・スペシャルありがとうございました〜そして。。。


今晩のホワイトデー・スペシャルにお越し頂いた皆様、
ありがとうございました。

今日は、何がスペシャルだったかと言うと、
殆ど全曲ラブ・ソングのオンパレード、
インストものは冒頭の1曲だけでした。
歌は作るのは好きですが、自分で歌うのは苦手なので
実は避けてるところもあるのですが、
やっぱり、今日のような日は
ラブ・ソングで行きたいな、と思うわけです。

加えて。。。

昨日は盛岡にいて、今朝夜行バスで帰ってきたのですが、
バスで目が覚めた瞬間、
10代の終わりか、20代の初め頃に書いた歌が
ふと頭の中に蘇ってきて、
ああ、今日のライブではこれをやるんだな、
と思い至ったわけです。

と言っても、そんな昔(○十年前!)のものなので、
自分自身、歌詞を覚えてないところがあるわけで、
今日は電車に乗りながらも、仕事しながらも、
ずっと歌詞のつなぎ合わせの作業を頭の中でしてました。

そんな状態なので、ライブではオケなしのピアノの弾き語り。
でも、折角蘇ってきた歌なので、
これはちゃんとアレンジして近々またどこかで演奏しますね。

「There Remains My Love」という歌です。
興味のある方は、その歌詞をFacebookの歌詞ノートに
上げておきましたのでご参考まで。

http://www.facebook.com/note.php?note_id=329157353800417

それでは、またの機会をお楽しみに。
ありがとうございました。^^

2012年3月14日水曜日

【ライブ】Hiroshi Kumaki ホワイトデー・スペシャル・ライブ


これまで毎年バレンタインの日にライブを行って参りましたが、
今年は2月14日は台湾から日本に帰ってくる移動日で
その日はライブはやらなかったですね。

とは言え、RLでもSLでも、
いつも身近なところでいろいろな女性の方々に
支えられ、助けられていることに変わりはありません。
というわけで、感謝の気持ちをこめて、
このあと22:00よりライブを行います。
僕からできるプレゼントと言えばこれくらいのところかな。

22:00まであんまり時間ないけれど、
もしかしてもしかすると初披露の曲をやるかもです。
お時間が許す方、是非お集まり下さい。^^

■Hiroshi Kumaki ホワイトデー・スペシャル・ライブ
・日時:2012年3月14日(水)22:00〜23:00
・会場:YMB Garden Cafe Stage
    http://slurl.com/secondlife/YMB001/15/161/21

2012年3月11日日曜日

みなさまに感謝して、そして明日への祈りとして


本日のライブ音源をSound Cloudにアップしました。
ダウンロードはできませんが、よろしかったらお楽しみ下さい。

・松島
 http://soundcloud.com/hiroshi-kumaki/matsushima

・平泉
 http://soundcloud.com/hiroshi-kumaki/hiraizumi

平和で安心して暮らせる未来のために。。。

メモリアルコンサートありがとうございました


東日本大震災メモリアル・コンサート、
15:40頃、無事終了致しました。
ご来場頂いた皆様、支援して下さった皆様、
ありがとうございます。
それから、頂いた募金(チップ)は、
全て世界平和のために活動しているRLの団体
NPO高麗に寄附させて戴きます。

14:46には、会場のみなさんと共に黙祷を捧げさせて戴きました。
また、予告通り、松島や平泉のスライドを背景に
「松島」と「平泉」の曲を演奏、
元気づけ、という位置づけで、「大クマクマ音頭」の
スペシャル・バージョンも披露させて戴きました。

本当に、これから大事なのは、
今生きているというその事実と
0から全てを築き上げていく元気、エネルギーだと考えます。
敢えて震災には触れないかもしれませんが、
これからも人が元気になるような、そんな音空間を創造できれば
そう考えて活動を続けていきます。

これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました。

■Hiroshi Kumaki 東日本大震災メモリアル・コンサート
・日時:2012年3月11日(日)14:30〜15:40
・会場:YMB ホール
・曲目:
    1. キリエ
    2. ピアノ・ソロ(即興演奏)
    3. (黙祷)
    4. 太鼓連打
    5. 松島
    6. 平泉
    7. Let Love Ring
    8. 大クマクマ音頭(スペシャル・バージョン)
    9. 溢れ出る力
    10. ONE

【ライブ】このあと14:30より東日本大震災メモリアル・コンサート


いよいよ本番まであと30分となりました。
準備は一通り終えて、声もまずまずかな。^^;
「松島」や「平泉」という、当地の方々を応援する曲もあり、
それだけに多分ギリギリまで、いろんなことやってるかもだけど。。。

できるだけ、心落ち着けて本番を迎えたいと思います。
お時間ある方、お集まり頂ければありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。


120307a.jpg


■Hiroshi Kumaki 東日本大震災メモリアルコンサート
・日時:2012年3月11日(日)14:30〜15:30 JST
・会場:YMB ホール
    http://slurl.com/secondlife/Francois/174/71/103

MCのための覚え書き〜その2


「絆」とか「がんばろう日本(東北)」などという言葉が広まる一方で
それはこの言葉の裏にある日本の現状を表しているとも言えます。

絆——まわりの人とのつながりが人を救うことは
私たちは既に阪神淡路大震災の時に経験していますし、
同様のことは東日本大震災の被災地でも起こりました。
しかし、この言葉がこれだけ叫ばれるというのは、
それだけ今の日本に絆ということが欠けていることの裏返しなのでしょう。
実際、このところ東京で、老人の孤独死ではない、
「孤立死」ということが立て続いて報道されています。
家族3人がアパートで餓死したなどという事件もありました。
それこそ被災地とは異なり、
何不自由ないような大都会でなぜこんなことが起こるのでしょうか。

一方、絆とかがんばろうとか言いながら、
自治体の首長が被災地の瓦礫処理に協力しようとすると
反対の声が上がります。
このことは、僕にはあの時東京でお店から水がなくなったり
乾電池がなくなったりしたことを思い出させます。
そして、仙台でお会いした方の言葉を。

「あたしらは困ってる人達に配るために水や乾電池を買い集めますが
東京の人たちは自分のために買いだめするんですよねぇ。
おかしいですよ。」

この方は、震災後最初の1週間は水道水が使えず
本当に困ったと話されてましたが。。。

瓦礫処理に反対するのも、水を買い集めたのも
子供のことを心配する母親が中心なのだろうと考えます。
勿論、子供や家族の安全と健康は守らないといけない。
けれど、自分の子供、家族のことだけ考えていればいいのか。
絆という言葉が表すように、世の中の人は全てつながっています。
自分の家族のことを考えればこそ、
地域全体、ひいては日本全体、世界全体の安全を
考えないといけないのではないでしょうか。

真剣に自分の家族や愛する人のことを考えた時、
自分たちのことだけでなく、
それは自然とこの国の再生を考えることにつながっていくと
そう思うのです。

夏時間にご用心


そうなんです。
もうその時期がやって参りました。

SLの標準時であるサンフランシスコの時間、
つまり太平洋時間(PST)は、現地で3月11日(日)の午前2:00に
夏時間に移行します。
つまり、3月11日(日)は、午前1:59の次が3:00になるというわけ!w
これは、日本では、3月11日(日)19:00に当たります。

なので、この前後の時間SLに入ってるとおもしろいことがあるかも?
因みに、前回僕が経験したのは、たまたまその時間にインしてて、
自分で作った時計は想定通りに時間が飛んだけど、
ビューワーの時間はすぐには変わらなかった。
(そのあと一度落ちてリログしたら変わってた。w)

というわけで、この週末は、SLT表示のイベント要注意です。^^;

MCのための覚え書き


明日の東日本大震災メモリアルコンサートの紹介文に、
「被災地の問題を日本全体の問題と捉え」と書きました。
正直言うと僕自身はこの「被災地」という言葉があまり好きでなく、
というのも、勿論、大きな被害を直接被ったのは
岩手や宮城や福島などに住む方々ですが、
この震災によって様々な日本の社会のしくみや制度の問題点が
明らかになったこと、
そして、その所謂被災地に日本全体の社会や経済が
どれだけ多くのものを負っているかを改めて知らされたからです。

昨日の東京商工リサーチの発表は、やっぱり、
と思わざるを得ませんでした。
曰く、東日本大震災関連の企業倒産の件数は644件で
これは阪神淡路大震災の時の152件の4.2倍ということであり、
その広がりも阪神の時の20都道府県に比べ42都道府県、
殆ど全国ということになります。
しかも、最も多いのが東京の162件で全体の25.1%、
次に北海道の49件、福岡の36件と続き、
被災地と言われる岩手がやっと4位に顔を出します。
そして5位は大阪、6位が福島と愛知、そして宮城と続きます。

「絆」ということの意味は、
お互いの生活が切ってもきれない関係にあるということです。
被災地の復興はそのまま日本全体の復興であり、
もしここで単に建物やインフラの復旧だけといったような
中途半端な復旧で済ませてしまうなら、
日本の将来もまた中途半端なものになってしまうでしょう。

「被災地」という表現はどうも自分は被災しなかったという
遠い表現のように聞こえていやなのです。
そこで起こっていることを自分たちの未来の問題として捉え、
見守り、支援し、行動していくことが大事だと思うのです。

明日のコンサートに向けて


明日っていうか、もう今日ですね。

14:30からの東日本大震災メモリアルコンサートに向けて、
準備を着々と進めています。
音楽の仕込みの方はさきほどほぼ完了。
このあとは、現場での仕込みです。
仕込みが終わったら早く寝ないとね。
歌ものもやることにしたので、
起きてから発声練習もしないと。
何しろいつもより早い時間ですからね。

明日は、きっといろんなところで
人が集まり、追悼と、そして未来への誓いを新たにすることと思います。
人の心が一つになる時、きっと世の中はよい方向へ向かって
動いていくことと考えます。

それでは、また明日、会場でお会いしましょう。

2012年3月7日水曜日

【ライブ】3/11(日)東日本大震災メモリアルコンサート開催


あの日から1年となりました。
あの震災で犠牲となられた方々を追悼し、
被災された方々を支援し、
被災地の問題をそのまま日本全体の問題と捉え、
この国の新しい未来を共に拓き、生きていけますよう願って
即興演奏を中心に、この日のために作った新曲を演奏させて戴きます。

尚、14:46分より会場にて黙祷を捧げます。

お時間のある方、志を共にされる方、
お集まり頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。


120307a.jpg


■Hiroshi Kumaki 東日本大震災メモリアルコンサート
・日時:2012年3月11日(日)14:30〜15:30 JST
・会場:YMB ホール
    http://slurl.com/secondlife/Francois/174/71/103

2012年3月3日土曜日

【イベント】今晩、ひなまつりスペシャルやります

3月に入り、心持ち春の到来を感じる頃となりました。
その春らしさを感じさせてくれる一つが今日3日のひな祭りですね。

というわけで、今晩、23:00からスペシャルイベントを行います。
まず、23:00からはヒロシラジオの第3弾、
日本の伝統音楽に息づいている「序破急」について
世界的な広がりの中で考えてみたいと想います。

続いて24:00からは僕のひな祭りライブです。
即興を中心に行う予定ですので
どんな音が飛び出すのか全く未定です。^^;
お時間ある方はお付き合い下さい。

それでは、会場でお待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。^^

120303a.jpg

■Hiroshi Kumaki ひなまつりスペシャル
・日時:2012年3月3日(土)23:00〜25:00
・会場:YMB Garden Cafe Stage
・内容:
    23:00〜24:00 ヒロシラジオ〜序破急ノ事
    24:00〜25:00 Hiroshi Kumaki Live

2012年3月2日金曜日

【ライブ】今晩のおすすめはコレ!〜黒縞屋 Live at Kerupa Flow 個展「龍の巣」


ケルパさんと言えば、不思議な空間表現が楽しい
SLアート界でも際だった活動をされてる方ですね。
SLBなどのリンデン公式イベントでも
その作品が取り上げられたことがあります。
そしてもう一方、日本のSL音楽シーンを代表すると言ってもいい
黒縞屋こと The Black Stripes。
このアートと音楽の強力なタッグが今晩実現します。

「龍の巣」と名付けられたケルパさんの個展会場に
黒縞屋さんが登場、さぁ、どんな演奏を繰り広げてくれるのでしょうか。
そして、そこはどんな空間になるのでしょうか。
大変楽しみなライブです。
ちょっと遅い時間ですが、明日は土曜だし。。。是非!^^


120229d.jpg


■黒縞屋 Live at Kerupa Flow 個展「龍の巣」
・日時:2012年3月2日(金)24:30〜25:30
・会場:Paradise of Fantasies, Dreamworld Pearl
    http://slurl.com/secondlife/Dreamworld%20Pearl/101/184/3056