ラベル SL17B の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SL17B の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年6月28日日曜日

【SL17B】 SL17B スペシャルライブありがとうございました!

昨晩の3時間以上にわたった SL17B でのライブには
本当にたくさんの皆さんにお越し頂き、ありがとうございました。
懐かしい方々もいつもいらして下さる方も、
集まって頂いた皆様のお顔を拝見してとても嬉しかったです。

さて、昨日のライブ、会場となった SL17B の講堂は、
僕らの前後に何の催しも入っていなかったことから、
音楽イベントの全体のリーダーでもあるレオンドラさんが
開演1時間前の20:00からリハも含めてお付き合い下さり、
そんな時間からステージの仕込みやらタグの追加やら
諸々の準備をさせて戴きました。
僕も、前回春バーンの時に重くて楽器が出なかった経験から、
もうこのタイミングで自分の楽器はステージの奥にレズしておいて、
できるだけ早く自分のステージを始められるようにしました。
まぁ、運が悪ければ、それでも今度は本番で動かせない、
なんてこともあり得るわけですが、打てる手は全部打っておこう、
そんな感じです。
何と言っても、会場は4つの SIM の境にあって、
その SIM 境の周辺では、自分のアバターですら見えなくなる、
そんな場所でしたので。^^;

で、自分の準備は一旦終わり、
会場の設営も着々と進んでいるのを見て、大丈夫だと判断したので
僕自身はストリーミングのテストエリアに移動して
自分に割り当てられたサーバのチェックをしに行きました。
ところがこのサーバのテスト担当スタッフが
なかなか手際の悪い方で、あっという間にナチュさんスタートの時間
21:00を過ぎてしまったのです。
まぁ、元々ナチュさんの時間にはいられなかったはずなので、
さっきの状況だと無事スタートしてるだろうと、想像しつつ、
会場に戻って見ると。。。!!!

何故かステージの上にはこじゃさんとミニミーが?
そして音楽も土地のデフォルトが流れてるし、
????? 一体何が起こっているのか????
すると5人くらいの方から同時にメッセージが入り、
どうもナチュさんのPCが壊れてログインできなくなったらしい。
時計を見ると21:18を過ぎていて、
ナチュさんの状況からすると5分以内に解決しそうにないので、
ステージマネジャーのレオンドラさんとこじゃさんに連絡して、
急遽出演順変更をお願い、21:22 に The Black Stripes の
演奏をスタートさせることができました。
急遽こじゃさんのストリームをオンにしたので、
こじゃさんとミニミーの裏の会話もバッチリ聞こえましたね。w
順番変更にミニミーの驚くやらはしゃぐやらの様子が
とっても楽しかったです。www
ミニミー、そのノリのままおおはしゃぎで歌うので、
会場からは「singing ghost」がいる、の声も。w
The Black Stripes のステージは僕の好きなラインナップでしたが、
昨日に関してはこのノリノリのミニミーが楽しい雰囲気を
いつものステージに追加してくれていたと思います。
急な順番変更に応じて下さったこじゃさん、ミニミー、
そしてケルパさんやレオンドラさんといったスタッフの皆さん、
ありがとうございました。

そうこうしているうちにナチュさん復活! イエーーーーイ!
あとで聞いた話では何でも本来の PC は復活せず、
嫁さんの Mac で対応したそう。
で、こじゃさんのステージやっている間にレオンドラさんと調整して
僕らのあとは誰も入っていないので、
このまま約15分押しでイベントを続けることに致しました。
ナチュさん、最初は遅れた分曲をカットしなきゃ、
なんて言ってたんですが、予定通り全曲やることができました。
ナチュさん、復活できてホントよかった。
だって、ナチュさんのステージを楽しみに
会場にいらしている方もいらっしゃることですしね。^^

そして最後が僕のステージでした。
今回は、1曲目に「Happy Birthday Second Life」という
誕生日を祝う新曲を披露したあとは、
主に旅に関する曲を中心に演奏させて戴きました。
その旅の始まりの曲は「ワクワクの島」という、
もう○十年前、大学生の頃、『千夜一夜物語』にのめり込んで、
その中に出て来る伝説の島、ワクワクに魅せられ、
当時作ったのがこの曲になります。
『千夜一夜』からインスパイアを受けた曲なので、
ダラブッカのリズムやらサズの音やら、
中東っぽい音をベースにアレンジしていますが、
実は一般に公開するのは今回が初めてなんです。
ご興味のある方、歌詞はこちらに載せておきました。

https://www.facebook.com/notes/hiroshi-kumaki/ワクワクの島/2954428627939930/

その他、今回特別なこととして、
5月に亡くなったゴダイゴのギタリスト浅野孝已さんを偲んで
アルバム『西遊記』から「Thank You Baby」という曲を
ヒロコの歌とギターで送らせて戴きました。
有名な曲のカバーというのはあまりやらないのですが、
浅野さんのことはゴダイゴファンでもある僕には
かなりショッキングな出来事でしたので、
SL17B の場をお借りして僕なりに表現させて戴いた次第です。

「ワクワクの島」で船出をして、
中国、インド、イランと西へ向かう曲が続き、
そしてそこから宇宙へ飛び立ち、という感じでステージを進め、
最後は古葉保貴さんの「この旅は長くなりそうだ」の
英語カバーで締めさせて戴きました。
本当を言うと、「Vacations and Road Trips」という
今年のテーマを聞いた時、真っ先に浮かんだのがこの曲で、
実はこの曲を演るために、他の曲を構成していったというのが
今回のセットリストなのでした。

イベントが終わったのは日本時間で日付の変わった 0:20、
なかなか演奏がスタートしなかったり、
出演者の順番が変わったりしましたが、
会場で待って下さり、お付き合い頂いた皆様、
本当にありがとうございました。
皆さんにとって楽しいひとときとなっていれば嬉しい限りです。

最後に、レオンドラさんはじめ SL17B スタッフの皆さん、
素晴らしいステージと照明を担当して下さったケルパさん、
YouTube の生中継と録画を担当して下さり、
ピンポイントで会場のみなさんにいろいろとアナウンスして下さった
しんさん、
そして一緒にステージで演奏したナチュさん、こじゃさんに
感謝の気持ちを捧げたいと思います。

皆さん、ありがとうございました!m(_ _)m

■ SL17B スペシャルライブ
・日時:2020年6月27日(土)日本時間21:22〜24:20
・会場:SL17B 講堂(Auditorium)
・出演:
    21:22〜22:15 The Black Stripes
    22:18〜23:15 naturalway Flow
    23:18〜24:20 Hiroshi Kumaki
・ヒロシのセットリスト
    1. Happy Birthday, Second Life(新曲)
    2. ワクワクの島(新曲)
    3. 天壇
    4. タージマハール(英語・日本語)
    5. Thank You Baby(R.I.P. 浅野孝已・ゴダイゴカバー)
    6. シルクロード
    7. Payehali
    8. 宇宙開闢の歌
    9. Long, Long Way to Go
     (古葉保貴「この旅は長くなりそうだ」英語カバー)

2020年6月27日土曜日

【SL17B】 ライブまであと2時間の最終案内〜本日は YouTube 中継もあります!

本番まであと2時間を切りました。
そこで最後のご案内です。

そう、今日はしんさんの Hole Shot TV による
YouTube の生中継も行われます。
ですので、SL にインできない方も是非、
こちらでお楽しみ頂けると嬉しいです。
URL はこちら。

■SL17B Live by Japanese musicians
 

詳しいイベントの内容は以下の通り。
それではのちほど会場でお会いしましょう!

■ SL17B スペシャルライブ
 200621f

・日時:2020年6月27日(土)日本時間21:00〜24:00
・会場:SL17B 講堂(Auditorium)
    https://maps.secondlife.com/secondlife/SL17B%20Awesome/32/227/23/
・出演:
    21:00〜22:00 naturalway Flow
    22:00〜23:00 The Black Stripes
    23:00〜24:00 Hiroshi Kumaki

【SL17B】 SL17B でのナチュさん、こじゃさんとのライブ、いよいよ今晩21時からです!

はい、タイトル通りです。
いつものことですが、まだまだ先、と思っていたのに
とうとう当日を迎えてしまいました。

とは言え、ナチュさんやこじゃさんだけでなく、
僕も今回は一通り作業を終えて、いつもよりは静かな気持ちで
当日を迎えています。
3人でいろんな曲を準備して会場でお待ちしていますので、
是非お友だちとお誘い合わせて遊びに来て下さいね。
皆さんにとって楽しいひとときとなりますよう。

■ SL17B スペシャルライブ
 200621f

・日時:2020年6月27日(土)日本時間21:00〜24:00
・会場:SL17B 講堂(Auditorium)
    https://maps.secondlife.com/secondlife/SL17B%20Awesome/32/227/23/
・出演:
    21:00〜22:00 naturalway Flow
    22:00〜23:00 The Black Stripes
    23:00〜24:00 Hiroshi Kumaki

2020年6月21日日曜日

【SL17B】 ヒロシのライブは6月27日(土)講堂にて行います!

さて、SL17B、以前からお伝えしていた肝腎の、
ナチュさん、こじゃさん、そして僕自身のライブですが、
6月27日(土)21:00〜24:00の時間帯で、
メイン/ライブステージではなく、
「講堂(Auditorium)」という場所で行います。

ライブ・ミュージシャンはメイン/ライブステージが基本なのに
何故敢えて講堂という場所を選んだか?
それは、今回のメイン/ライブステージ会場の場所にあります。

200621d

前回お伝えしたように、今年の SL17B は会場全体が
キャンプ地のような構成になっていて、
写真のようにメイン/ライブステージも森の中にあり、
しかも、ステージが大小いくつかに分かれていて
その何れかを使うのが期待されているわけですが、
テントっぽい屋根があったり、木が生い茂ったりしてるので、
ここに僕らの最近のステージで使っているような
オブジェやらライティングやらを持ち込むのは無理!
と判断したためです。
そもそもそんなステージングを行うと、この会場の
コンセプトを壊すことにもなってしまいますしね。

そんなわけで、リンデン社長以下の面々も登場する
講堂の方に舞台を変えることにしたわけです。

200621e

この通りこちらは、何の変哲もないごく普通のステージ。w
ごく普通ということは何でもやれるということでもあります。w
いや、実際、これまでの SLB のライブステージって、
象やら蛙やら亀やらの意匠はありましたが、
ステージそのものはだだっ広くて何にもない、
というのが定番でしたから、アーティストが如何様にもできたのです。
また、ケーキのステージもあって、
こちらはケーキの中、何にもない空間でしたから
やはり如何様にもできたのですね。
今年のメイン/ライブステージは、コンセプトに拘りすぎて
却ってアーティストの自由を奪う形になってしまってます。
僕らがステージの変更をスタッフにお願いしたのは
そんな背景があってのことです。

ともあれ、時間も場所を決まりました。
そしてポスターも出来ました!
ナチュさんが作ったこのポスター、
ドライブやキャンプをイメージしたポップで楽しいものになってます。
出演者やスタッフを暗示する動物たちのキャラもかわいいですね。
このポスターのように楽しいイベントにできればと頑張りますので、
当日は是非是非、お友だちと一緒に遊びに来て下さいね。
お待ちしています!^^

■ SL17B ライブ
 200621f

・日時:2020年6月27日(土)日本時間21:00〜24:00
・会場:SL17B 講堂(Auditorium)
    https://maps.secondlife.com/secondlife/SL17B%20Awesome/32/227/23/
・出演:
    21:00〜22:00 naturalway Flow
    22:00〜23:00 The Black Stripes
    23:00〜24:00 Hiroshi Kumaki

【イベント】 SL17B が開幕しました!

セカンドライフ17歳のお誕生日イベント、
SL17B が日本時間で昨日20日の早朝に開幕しました。イエ〜イ!
既にお越しになった方も結構いらっしゃると思いますが、
SL17B って何? という方もいらっしゃると思うので
ここにまとめて情報を載せておくことにします。

というのも、SLB のイベントは元々コミュニティのボランティアが
リンデンに感謝して行っていたものだったのですが、
何故か昨年から運営がリンデン本体に移行してしまったのです。
で、それまでは SLB の公式 HP もあってそこを見れば
今年のイベントは勿論、過去の様子も見ることができたのですが、
この公式 HP 自体もなくなり、情報はリンデンのブログにのみの
掲載となってしまったので、なかなかぱっと探すことが難しいのです。
というわけで、まずは次のブログ記事にアクセスして下さい。
ここがいろんな情報への入口になります。

・セカンドライフブログ・SL17B情報
 https://community.secondlife.com/blogs/entry/4910-sl17b-is-open-let’s-celebrate-second-life’s-17th-birthday/

更に、チェックしておくべき場所や見どころについては、
次の「行き先ガイド」から探すのが便利です。

・行き先ガイド・SL17B 関連
 https://secondlife.com/destinations/sl17b

そして、イベントカレンダーはこちらになります。

・SL17B  イベントカレンダー
 https://community.secondlife.com/blogs/entry/4900-sl17b-calendar-of-events/

さて、それではその SL17B、どこから見るか、ということですが、
まずは会場の入口でもある「Welcome Area」をお勧めします。
ここからいろんな場所に飛ぶことができます。

・Welcome Area
 https://maps.secondlife.com/secondlife/SL17B%20Beguile/16/98/53/

 200621a

実は、今年の SLB のテーマは、
こんな新型コロナウィルス対応でなかなか動きづらい時期だからこそ
「リクリエーションとドライブ」ということになっています。
それを意識してか、24 の SIM からなる会場全体が
山あり海ありのキャンプ地のようなイメージで作られています。
その空気、この Welcome Area に着いたところで感じられますね。

さて、SLB の目玉の一つは連日24時間通して行われる
各種のライブやDJ イベント、その他のパフォーマンスになりますが、
これらイベントが行われる会場は次の通りです。

・メイン/ライブステージ
 https://maps.secondlife.com/secondlife/SL17B%20Wonderous/203/18/22/

・DJ ステージ
 https://maps.secondlife.com/secondlife/SL17B%20Spectacular/251/117/23/

・講堂(Auditorium)
 https://maps.secondlife.com/secondlife/SL17B%20Awesome/32/227/23/

メイン/ライブステージは森の中のキャンプ会場みたいな所、
DJ ステージはビーチ、そして講堂は野原と、
それぞれ雰囲気の異なる場所になっています。
尚、講堂は、音楽イベント以外のパフォーマンスや
講演、プレゼンテーションが行われるところで、
6月22日(月)〜26日(金)の日本時間午前6:00から
「Meet the Lindens」というリンデンの会社の人が出て来て
いろいろな話をしたりQ&Aセッションがあったりと
リンデンの方に直接会える催しがありますが、
その会場となるのがこの講堂です。
月曜日はエブ・リンデン社長の登場ですので
ご興味のある方はどうぞ。

更に、音楽もダンスもいいけれど、
こういうイベントってフリーのものが手に入る機会なんじゃないの?
と思った方、なかなかいい勘をしておられます。
その通り、SL17B でもギフトエリアがあるのと、
更には、HUD を付けて行うハントも企画されていますので、
是非チェックしてみて下さい。

・ギフトエリア
 https://maps.secondlife.com/secondlife/SL17B%20Mesmerize/123/193/23/

・SL17B Swaginator Gift Hunt
 https://maps.secondlife.com/secondlife/SL17B%20Beguile/14/99/53/

あと、SLB には伝統的に、過去の SLB の記憶を詰め込んだ
タイムカプセルというものがあって、
そこに行くと過去のイベントのタイムカプセルを見ることが
できるのです。
毎年のタイムカプセルの形状そのものも見どころですが、
そのタイムカプセルを置いてある場所も毎年異なるスタイルで
僕はそれを楽しみに毎年必ず訪れていました。
今年は過去のタイムカプセルを展示している場所自体は
昨年と同じだったのでちょっとがっかり。
でも、、、その場所の設定自体はちょっとおもしろいかな。
そう、SS にある通り、何と巨大な木の洞に作られているのです!

 200621b

・Tapestry of Time
 https://maps.secondlife.com/secondlife/SL17B%20Impressive/20/128/23/

さて、その他の展示会場はまぁ、いろんなものがたくさんありますが、
中でもチェックしておきたいのはやはり盟友ケルパさんの展示。
「If you have a sense of distance」、
つまり、ソーシャル・ディスタンスということが言われているけれど、
私たちの距離に関する感覚って確かなものかしら?
と問いかけるような内容で、はい、もう目の錯覚を利用した
いや、目の感覚がおかしくなるような、僕の大好きなケルパ絵の世界
思いっきり楽しむことができますよ。^^
お勧めですので、是非訪れてみて下さい。

・If you have a sense of distance by Kerupa Flow
 http://maps.secondlife.com/secondlife/SL17B%20Sparkle/226/138/23

 200621c

ということで、ちょっと長くなりましたので、
SL17B、最初のご案内はここまで。
え? 自分のイベント情報に触れてない?
はいはい、それはこのあと別途告知しますので、
少々お待ち下さいね。^^

つづく!