今週はSL誕生9周年を祝うイベントSL9Bが連日行われてますが、
そのSLBやバーン2(バーニングライフ)に
ミュージシャンとして出演された方なら誰でも経験されてると思うのが
ストリーミングの情報が開演直前に渡されるということ。
これまで何人かのミュージシャンの友だちを誘った時に、
必ずと言っていいほど、「まだ情報来てないよね?」と
心配するIMやメッセを頂きました。w
僕らが事前に十分準備しておきたいのに比べて、
バーン2やSLBのステージマネジャーの方々は
都合によって直前で変わるかもしれないから、と
なかなか教えてくれようとしないんですよね。^^;
で、指定の時間になってストリーミングの情報をもらいに行くと、
必ず聞かれるのが、アメリカのサーバとヨーロッパのサーバ
どっちにするか? という話。
これまで僕は、そのように聞かれた時は、
自分がいつも使ってるサーバがアメリカにあることもあり、
アメリカのサーバ、と答えていたのですが、
今回は、「RLではどこに住んでいるか?」という質問でした。
「日本だ」と答えると、「じゃ、ヨーロッパのサーバだね」
ということになりました。w
実は、どこに住んでるか、と聞かれた時、
もしかして、今回「アジアのサーバ」なるものがあるのか?
とちょっと期待しちゃったというのは本当の話。w
でも結局そんなのはなくて、「アジアはヨーロッパに近い」
という判断だったんだね。
日本人の僕としては、日本中心の地図で見ると
アメリカって日本と向き合ってて近い感じするし、
方やイギリスって、地図の左の端っこで遠い感じするよね。
あと、文化的というか、精神的な面でも
きっとアメリカのことを近いと感じてるんだと思う。
けれど、この地球を縦に割ってみると
南北のアメリカ大陸だけで半分
残りの半分にアジアやらヨーロッパやらアフリカが入ってる。
「西半球」という言葉が南北アメリカのことを指すくらいだもんね。
なんで、彼らからするとアジアってヨーロッパと一括りなのかも。w
まぁ、実際、時差のことを考えても、
今だとロンドンまで8時間なのに、
リンデンのあるサンフランシスコ(PDT)まで16時間、
一番近い東海岸(EDT)だって13時間だもんね。
やっぱりヨーロッパの方が近いんだな。
自分のソロライブの時はあまり気にしてなかったけど、
今回windsさんのライブということもあって、
できるだけ、演奏しながらもアバター動かせるように
自分のスタジオと、SL内の両方の音をモニターしてたけど、
2、3秒しかラグがなくて、とてもやりやすかったですね。
これからは自分のサーバもヨーロッパに移転しようかなぁ、
なんてそんなことも思ってみたヒロシでした。w
No response to “東半球と西半球”
Leave a Reply