2020年2月16日日曜日

【新作】モジュラー・シンセ関連の動画を2本続けて YouTube にアップ!

今から4年近く前のことになりますが、
モーグから「Model 15」という実機を iPad 上で再現したアプリが
リリースされ、しかもその直後に冨田勲さんが亡くなるという
僕にとっては何れも衝撃的なことが立て続きました。
あまりの衝撃にそのアプリの使い方と、冨田さんの追悼を兼ねて
その音作りに挑戦してみる、という動画をアップしたのですが、
気づかないうちにこの動画、1,000回以上も再生されていたのです。
僕の動画なんて大体友だちの皆さんくらいしか見ないので
平均で大体25回とかそんなものなので、これには驚きました。
SoundCloud で「メロディ」だけが突出して1,000回以上
再生されているというのと同じ状況ですね。

で、調べて見ると、その前にアップした同じ iPad アプリの
「iVCS 入門」2つも1,000回を越えているのです。
これは、ジャン=ミシェル・ジャールやピンクフロイド、
それからザ・フーのトラックでも聞けるイギリス製のシンセで、
モーグ系とはまた違ったインターフェイスなので
自分の備忘を兼ねて作ったものなのでした。

これらシンセの音作り系の動画は、今書いたように
自分の備忘を兼ねて作ったものでしたが、
何と皆に見てもらいたいライブ・ビデオより視聴されてるって、
作ってる本人としては、何だかな〜、と思うところもありますが、
やっぱりたくさんの人に見てもらえてるのは素直に嬉しい!
というわけで、先週から今週末にかけて、
更にモジュラー・シンセ関係の動画を2本立て続けにアップしました。





これは、最近特にシンセサイザーらしさを意識した
ピコピコサウンドをライブに取り入れているのですが、
時々、PC 用の Arturia Modular V とiPad 用の Moog Model 15 で
微妙にパッチングの仕方が違ったりするので、
やっぱり自分の備忘を兼ねて皆さんの役にも立てるかと
「Arturia Modular V vs. Moog Model 15」と題したものと、
更に、 Model 15 は本当に基本的なモジュールしかないので、
それで如何にリング・モジュレーションやサンプル&ホールドを
実現するか、というワークアラウンドの動画になります。

この文章を読まれている皆さんの殆どは、
モジュラー・シンセサイザーでの音作りなんてご興味ないかもですが、
ライブの裏でヒロシがこんなことやってんだ〜、と
ネタとして見て頂ければ嬉しいです。w

そう言えば、上で触れた4年前の動画は、
回数だけでなくて、いいね、よくないね、の評価までされてて、
いいね6に対して、よくないねも5!^^;
僕の動画にいいねが付くことなんて思ってもみなかったけど、
つくとやっぱり嬉しいし、よくないねは悲しいよね。w
なので、まだいいねしてない方、この動画にもいいねして頂けると
やっぱり嬉しいです。
(間違ってよくないねした人はいいねに変更してね。www)



以上、新作 YouTube 動画のお知らせでした!

No response to “【新作】モジュラー・シンセ関連の動画を2本続けて YouTube にアップ!”

Leave a Reply