2022年5月31日火曜日

リンデンの社長

 昨晩は SL19B の記事をちょこっとだけ書いたけれども、
その時に思い出したのがちょうど1年前、SL18B の時のことだ。
最近しんさんが当時の動画を公開してくれたので
僕も自分のステージを改めて見直して、そうだった!
と思い出したことがある。
そう、ちょうど1年前、SL18B を目の前にして、
リンデン・ラボの社長、CEO の Ebbe Altberg さんが亡くなったのだ。

Ebbe さんの死は衝撃的で、同時に、例えばフィリップさんのように
あまり派手に立ち回る方ではなかったものの、
確実に SL のいろいろなプラットフォームというのか
基盤的なところをしっかりとしたものに改善して
SL を安定したサービスにして来られたためか
多くの方がその死を悼む投稿をしていたのを思い出す。

あれから1年。
僕もこのところ SL の最新情報からは疎くなっていたので、
結局今は誰が社長をやっているのだろう? と調べてみたら、
何と、CEO という役職は空席のままだった。
それだけ Ebbe が空けた穴を塞げるような人材はいないということか?

現在のリンデンのトップは、リンデンを買収した投資会社の
Brad Oberwager さん(アバター名 Oberwolf Linden)が
Executive Chairman という役職に就いておられます。
Chairman というと日本語では「会長」で、
「社長」がいて「会長」がいる、というのが普通考えられる体制で
「会長」がいて「社長」がいないというのはちょっと不思議かも。

実は、日本では「会長」というと、社長をやってた人が
謂わば院政的に会社に残っているようなイメージがあるけれども、
実は英語では Chairman と President は明確に役割が分かれてます。
そもそも Chairman というのは Chairman of the Board の略で、
つまり、役員会、取締役会の議長のことを意味します。
役員会の招集や議題の提示、議事の採決などが主な役割で
つまりは会社の運営方針を決めるのが Chairman の仕事です。

対する President は、その会社の運営の代表です。
即ち、具体的に会社を動かす責任者です。
部長クラス以下の社員に指示を出して会社を動かすと共に、
その結果を役員会に報告する義務があるのが社長です。
従って、会長は役員会を主催して会社の方針を決め、
社長はその方針に従って実際に会社を動かす責任者ということです。
そして、実際に会社を動かすメンバーは Executive、
即ち「執行」という肩書きが社長以下の会社側の人には付くわけです。
日本の会社の場合は、経営サイドの役員と
運営サイドの社長・部長などが兼任の場合が多くて
その境目があまりはっきりしませんが、英語の場合はこのように
明確な役割分担があるわけなんです。

こうして考えると、Oberwolf さんが面白いなと思うのは、
Ebbe さんほどの Executive を束ねる人がいないと思ったからか
Chief 〜 Officer という役職の人たちを増強しています。
それはそれで、そういう体制はありだと思いますが、
一方で自分はあくまでも Chairman と一歩退いてる感じ。
だけど一応 Executive って付いてるっていう。
この方、単にお金儲けのためにリンデンを買ったのか、
それとも何か面白いことを見込んで経営に乗り出したのか、
今年の SL19B で機会があったら、Meet the Lindens で
この人がどんなことを喋るか聞いてみようかな。

No response to “リンデンの社長”

Leave a Reply