2025年1月4日土曜日

年末の第九コンサートありがとうございました!

すっかり遅くなりましたが、大晦日から元旦にかけて行われた
YMB の第九によるカウントダウンコンサートと
それに続く新年初のコンサートにお越し頂いた皆様、
改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

前にも書きました通り、この日は自分も含めて
メンバーが集まれるか不安だったものの、
当日連絡ついた方々もいて、結構な人数が揃いました。
おお、これは行ける! と意気込んでスタートしたのですが、
何と僕自身がいろいろズッコケました。><

まずは第九の演奏中に指揮者の僕が落ちたこと。
昨年は必ずと言ってよいほど演奏中に落ちる事態がありました。
これで落ち納めか? と思いきや、日付変わって新年の
「蛍の光」でも落っこちちゃいましたね。
う〜む。これは年明けからマズイ。
まぁ、気をつけろというお告げかと前向きに受け取ることにします。
加えて、いつも第九のエンディングのズダダダダン! の
最後のダン! が新年0:00の時報に重なるように
狙って演奏するわけですが、今年は何と30秒くらい遅かった。
毎年1秒〜5秒くらいはズレることがありますが、
今回はズレ過ぎ。
どうも途中で音が止まったところがあるみたいでした。

実は前回の Burn2 ライブの頃から PC を3台使ったライブに
トライしてみているのですが、
ステージに上がっているのが自分だけのライブと
今回のようにステージ上で複数のメンバーがいて
サーバー側と SL 内の両方の音のタイミングを
細かくチェックする必要があるイベントとでは
いろいろ勝手が違うということがわかりました。
流石に PC 3台の面倒を見ながら、
2つのヘッドホンでモニターしながらは厳しかった。><
今回の反省を生かして、次回の YMB のコンサートでは
もうちょっとうまくやってみます。
これが今年の目標の1つではあるかな。^^;

兎にも角にもそんなこんなで第九をズダダダダン! と終わった後、
例によって例のごとく「蛍の光」を演奏、
そのあとは比較的短い、景気のよい曲を3曲演奏して
コンサートを終え、散会しました。
これら一連の様子は邪払さんがライブ中継してくれたものが
YouTube に上がっていますので、
指揮者が消えてもメンバーのみんなが演奏を続けている姿など
お楽しみ頂ければと思います。
邪払さん、どうもありがとうございました!

そしてそう、当日集まってくれたメンバーの皆様お疲れ様でした!
昨年は YMB の活動は殆どできませんでしたが、
今年はもっと何かやっていくようにしましょう。

というわけで、いつも応援して頂いている皆様、
YMB やケルパさんやしんさん他いつもご協力頂いている皆様、
本年もいろいろやらかしたいと考えておりますのんで、
引き続きどうぞよろしくお願いします。

■ベートーヴェン「第九」演奏会&カウントダウンコンサート
・日時:2024年12月31日(火)23:30〜24:15
・会場:YMB ウィンターステージ
・曲目:
    1. ベートーヴェン『交響曲第九番』〜第4楽章
    2. スコットランド民謡『蛍の光』
    3. ヴァーグナー『ローエングリン』〜第3幕への前奏曲
    4. ドビュッシー『夜想曲』〜祭
    5. 外山雄三『管弦のためのラプソディー』〜八木節
・YouTube 中継:Jabara Jannings

No response to “年末の第九コンサートありがとうございました!”

Leave a Reply