昨晩のヒロシとしてはとっても久しぶりの SL22B ライブ、
多くのみなさんにお越し頂き、ありがとうございました!
いやぁ、昨晩は久しぶりの SL ライブということもあり、
ストリーミング用の Mac の OS やアプリが変わったこともあり、
曲はいつもより尺の長い 50 分に及ぶこともあり、
なのに、次の時間帯も別のアーティストの方が入っていて
ケツカッチンで終わらなければならないこともあり、
更には、今回トップで前の時間帯に誰もいないのに
新人のスタッフがなかなかストリームを切り替えないこともあり、
メチャメチャなプレッシャーの中でのライブとなりました。
それもあって、今回の MC は曲ごとではなく、
何曲かまとめて短めに話すことにして、
あとは曲と曲の継ぎ目で曲のタイトルだけ喋るとか、
そんな感じのスタイルで進行しました。
で、時計を気にするあまり、あとで気づいたのですが、
MC は殆ど英語で、日本語は殆どなかったですね。
日本のみなさん、ゴメンナサイです。
ライブは、SLB ですので、いつものようにヒロコが歌う
「Happy Birthday Second Life」でスタート、
続いては、宇宙や地球の始まりに関する曲を
これは過去に演奏したことのあるものから
リグ・ヴェーダの「宇宙開闢の歌」、「ビッグバン」、
そして「カンブリア大爆発」の3曲を演奏。
「ビッグバン」は昨年の「四大元素」の時の再演ですが、
大爆発が起こった瞬間、「光あれ!」という声が
古代のヘブライ語で響き渡るようにしました。
また、「カンブリア大爆発」はバッハの『平均律』の
前奏曲第2番に載せていろんな種類の生命が蠢く様子を
表現しているのですが、前回やった時よりも「パポピポ」という
冨田勲さん風のオッサンボイスの発音が明確になるように
調整してみています。
Vocaloid や Synthesizer V で自由に歌声を作れる時代だからこそ
敢えてシンセで声を作るというのが楽しかったりします。
続いては、楔形文字で残されたシュメール文献から
「人間の創造」に作曲したもの、
同じく北欧神話の『エッダ』から「巫女の予言」に作曲したもの、
更に日本の『ホツマツタヱ』に記された「アワの歌」に
作曲した3曲を続けて演奏致しました。
何れもなかなか不思議な音空間になったのではないかと思います。

Courtesy by Sin Nagy
そして後半、麒麟と龍という伝説の動物を取り上げました。
MC では英語で喋ったのですが、この2つの伝説的動物について
8世紀唐代の文人・韓愈が書いていて、
日本人にも馴染みの深い『唐宋八大家文読本』ーー最近の
若い方々はあまり触れる機会がないと思いますが、
日本で使われる様々な慣用句はここから出ていたりしますーー
にも入っているのですが、私の場合は何と、アルゼンチンの作家
ホルヘ・ルイス・ボルヘスの散文全集をスペイン語で読んでいて
「カフカの先駆者たち」という文章の中で韓愈の「獲麟解」が
スペイン語で引用されているのを読んで、
改めて原典を読み直したという経緯があります。
なるほどこの中国の古い文章はカフカ的であり、ボルヘス的です。
今回「神話と伝説」というテーマで真っ先に思い出したのが
この文章だったので、今回ボルヘスのスペイン語による引用と
日本語の訓み下し文をナレーションにして作曲していみました。
僕の中での麒麟は、やっぱりキリンビールのラベルにある
あのイメージで、ピョンピョン跳ねるイメージなので
ポーン、ポーンと上昇する音からこの曲は作っていきました。
龍については、ケルパさんの展示「龍の巣」に着想を得て
龍の巣に入っていくイメージを音にしてみましたが、
いかがでしたでしょうか?
最初はもっとテンポのよい踊れる曲で考えていたのですが、
あまりに軽くなりすぎてしまったので、
最終的に重たいサウンドスケープのような感じになりました。
ケルパさんのお気に召したかどうかが不安なところ。^^;
重たいサウンドスケープのあとは、最後の曲としてテンポのよい
「Time to Love (Nest of the Dragon Mix)」で締めました。
これもケルパさんの「龍の巣」に絡んでいることは
皆さんもご存じの通りです。
こうして何とか 55 分でステージを終えることができました。
この模様はしんさんが録画してくれていて
YouTube の Hole Shot TV でまだ暫く観ることができますので
昨日いらっしゃれなかったかも、いらして頂いた方も
是非お楽しみ頂ければと存じます。
URL は下にある通りです。
最後に、改めてご来場頂いたみなさん、
YouTube から応援して下さった皆さん、ありがとうございます。
そしてお忙しい中ステージと照明を担当して下さったケルパさん、
YouTube で中継・録画して下さったしんさん、お疲れ様でした!
またいつかどこかで楽しい時を共に致しましょう。
■Hiroshi Kumaki SL22Bライブ: Myth and Legends Revisited
・日時:2025年6月28日(土)23:00~24:00
・会場:SL 22B - Astral Athenaeum (Auditorium)
・舞台/演出:Kerupa Flow
・YouTube 中継/録画:Sin Nagy (Hole Shot Live TV)
<セットリスト>
1. Happy Birthday Second Life (w/ヒロコ)
2. 宇宙開闢の歌(w/ヒロコ)
3. ビッグバン(宇宙創成はじめの3分間)
4. カンブリア大爆発(バッハ『平均律クラヴィア曲集』より)
5. 人間の創造(w/ヒロコ)
6. ユグドラシル(w/ヒロコ)
7. アワの歌(w/ヒロコ)
8. 麒麟
9. 龍の巣
10. Time to Love (Nest of the Dragon Mix)
No response to “【SL22B】 SL22B ライブ、ありがとうございました!”
Leave a Reply