2013年5月11日土曜日

サービス規定変更の内容とリンデン・ドル規定変更の詳細


先日のリンデンラボによるサービス規定変更の件、
リンデン・ドルの取引に関する変更のことだけがクローズアップされ、
大騒ぎになりましたが、
実際は、リンデン・ドルの件を含めてどんな変更があったのか、
恐らく、多くの人は英語で書かれた長文の規定は殆ど読まずに、
ぽちっと同意したことと思われます。

以前は、こういう規定の変更の場合にはポイント整理があったのが、
今回はないようなので、実際にどこがどう変わったのか、
前回バージョンと比較を行ってみました。
その結果を以下に整理しましたので、参考にしてみて下さい。

因みに、最新の規定はこちら。
https://secondlife.com/corporate/tos.php?lang=en-US

前回の規定はこちら。
http://wiki.secondlife.com/wiki/Linden_Lab_Official:Terms_of_Service_Archive/Through_14_December_2010

     *   *   *

2.1 Age Requirements for Second Life.

By accepting this Agreement in connection with an Account, you represent that you are at least 18 years of age and you have the legal authority to enter into this Agreement. If you are at least 16 years of age and less than 18 years of age, your parent or legal guardian must read and accept this Agreement on your behalf.

第2条第1項 セカンドライフの年齢資格
ユーザーアカウントに関する本規約に同意することにより、あなたは18歳以上であり本規約に対する法的責任能力があることを認めたものとする。また、あなたが16歳以上18未満である場合は、あなたの親権者または後見人が本規約を通読し、これに同意しなければならない。

※旧規約では「ティーンズ・グリッド以外の場合は」という例外規定が設けられ、13歳以上18歳未満の場合については第2条第2項に譲っていたが、これが統合された。

2.2 Age Requirements for Use of Areas of the Service.

Under 18 Users. If you are less than 18 years of age (or the legal age of majority in your jurisdiction, if greater), then you may access the General area of the Service in accordance with our Maturity Guidelines

Over 18 Users. If you are at least 18 years of age (or the legal age of majority in your jurisdiction, if greater), then you may use any public area of the Service in accordance with our Maturity Guidelines. This includes the General area, as well as the Moderate and Adult areas as provided below.

第2条第2項 サービス利用の範囲
18歳未満の場合 あなたが18歳未満であるか、またはあなたが所属する地域の法令によって成年が規定されている場合、その年齢に達していない場合には、リンデンラボのレーティング・ガイドラインに従い、「一般」エリアのサービスに限りアクセスすることができるものとする。
18歳以上の場合 あなたが18歳以上であるか、またはあなたが所属する地域の法令によって成年が規定されている場合、その年齢に達している場合には、リンデンラボのレーティング・ガイドラインに従い、公開されているサービスを利用することができるものとする。これには「一般」エリアの他、以下に規定する「成人」および「アダルト」エリアが含まれる。

※旧規約の第2条第2項はティーンズ・グリッドに関する規定であったが、これが撤廃され、代わりに、18歳未満と以上で利用可能なサービスが異なることが規定されている。

2.3 Age Verification for Moderate and Adult Only Second Life.
第2条第3項 セカンドライフの成人及びアダルト・エリアを利用する場合の年齢確認

※旧規定では第2条第3項は「セカンドライフのアダルト・エリアを利用する場合の年齢確認」であった。ティーンズ・グリッドが統合されたことにより、18歳未満のユーザーも本規約の対象となることから、この条項の全ての表現が、「アダルト・エリア」から「成人またはアダルト・エリア」(Moderate and/or Adult Only)と変更された。規定の細かい内容については省略します。

2.4 Requirements for Corporate Users and Sponsoring Organizations.

If you are using the Service on behalf of a company, organization or other legal entity (collectively, "User Organization"), you represent and warrant that you are an employee of that User Organization or other person authorized to do so.

If you are a Sponsoring Organization, you represent that (i) you will keep all content in the area General, as defined in our Maturity Ratings, (ii) you are solely responsible for all content and activities that take place within your estate on the Service, and (iii) you will comply with such guidelines as Second Life may issue from time to time with respect to the Affiliated Account program.

第2条第4項 法人ユーザーと後援団体の資格
あなたが会社、団体、その他法的組織(以下ユーザー団体と称する)としてセカンドライフのサービスを利用する場合、あなたはそのユーザー団体またはその団体からその権限を与えられた第三者の従業員であることを認め、保証したものとする。
あなたが後援団体である場合、次の内容に関して認めたものとする
(1) リンデンラボのレーティング・ガイドラインに従い、全てのコンテンツは「一般」エリアのものとすること。
(2) セカンドライフ・サービス上のあなたの不動産において発生する全てのコンテンツ及び活動に関しては、その全ての責任を負うこと。
(3) アフィリエイト・アカウント・プログラムに関してセカンドライフから随時発行される一連のガイドライン等について必ず従うこと。

※旧規定では第2条第4項は「法人ユーザーの資格」であったが、法人ユーザーだけでなく、後援団体(Sponsoring Organization)についての規定が追加された。

5.3 There are other exchanges that are operated by third parties on which Linden dollars are exchanged.

Third party exchanges are not authorized by Linden Lab and Buying or Selling Linden dollars on third party exchanges are not authorized transactions. Third party exchanges are wholly distinct from both the LindeX exchange and Linden Lab and they have no affiliation with Linden Lab. We do not endorse or otherwise guarantee the legitimacy of the Linden dollar transfers offered on them, and we are not liable for purchases of such Linden dollars. Buying or Selling Linden dollars anywhere other than the LindeX is done so solely at your own risk. If you Buy Linden dollars that are traced to unauthorized credit card activity or other fraudulent activity, we will recoup these Linden dollars from your Account. The only authorized exchange is the LindeX.

第5条第3項 サードパーティーによって運営されるリンデン・ドル為替取引サービスの存在
サードパーティーによるリンデン・ドルの為替取引はリンデン・ラボの認可を受けたものではなく、そのようなサードパーティーの為替取引サービスによるリンデン・ドルの売買は、リンデン・ラボの承認を得た取引ではない。サードパーティーによるリンデン・ドルの為替取引のサービスはLindeX両替所ともまたリンデンラボとも全く関わりのないものであり、また、リンデンラボはリンデン・ドルの取引をいかなるサードパーティーにも委託していない。リンデンラボはそのようなサードパーティーによるリンデン・ドルの送金についてその合法性を保証するものではなく、また、そのようなサードパーティーからのリンデン・ドルの購入について一切責任を負うものではない。LindeX両替所以外でリンデン・ドルを売買することは全てあなたの自己責任において行うものであって、万一あなたが購入したリンデン・ドルが不正なクレジットカード取引または詐欺行為によって取得したものであると判明した場合、リンデンラボは該当のリンデン・ドルをあなたのアカウントから回収することとする。リンデンラボによって唯一認められている為替取引サービスはLindeX両替所のみである。

※第5条第3項は全面書き換えとなっている。旧規定では「Linden dollar exchange」という表現がサードパーティーが運営するものについても見られたが、公式のものは「LindeX exchange」、それ以外のものは「other exchange」のような表現に変えられており、サードパーティーによる両替サービスはリンデンが認めたものではない旨が明確化されている。サードパーティーによる両替サービスを否定したものであるというよりも、これが一切リンデンラボとは関係ないものであり、利用する場合の自己責任について喚起するものとなっている。

7.4 You also grant Linden Lab and other users of Second Life a license to use in snapshots and machinima your Content that is displayed In-World in publicly accessible areas of the Service.

第7条第4項 セカンドライフのサービスによって提供される、インワールドの誰もがアクセス可能なエリアにあなたのコンテンツが展示されている場合、あなたはリンデンラボ及びその他のセカンドライフのユーザーに対して、当該コンテンツをスナップショットやマシニマで利用するライセンスを提供したものとする。

※これに続く条文から、以下の「誰もがアクセス可能な(Publicly accessible)についての部分が削除されました。敢えて書かなくても自明ということでしょうか?

"Publicly accessible" areas of the Service are those areas that are accessible to other users of Second Life. If you do not wish to grant users of Second Life a Snapshot and Machinima Content License, you agree that it is your obligation to avoid displaying or making available your Content to other users. For example, you may use Virtual Land tools to limit or restrict other users' access to your Virtual Land and thus the Content on your Virtual Land.

セカンドライフにのサービスによって提供される、「誰もがアクセス可能な」エリアとは、セカンドライフの他のユーザーによってアクセス可能なエリアのこととする。万一あなたがセカンドライフの他のユーザーに当該コンテンツをスナップショットやマシニマで使用するライセンスを与えたくない場合、あなたは当該コンテンツを展示することをやめるか、当該コンテンツが他のユーザーに渡らないようにする義務を負うことに同意するものとする。例えば、ヴァーチャル・ランド・ツールを使用してあなたの仮想土地内に他のユーザーが入って来ないように制限をかけ、その仮想土地内にそのコンテンツを配置するなどの対策をとることが可能である。


8.3 You agree that you will not post or transmit Content or code that may be harmful, impede other users' functionality, invade other users' privacy, or surreptitiously or negatively impact any system or network.

第8条第3項 あなたは、他のユーザーの機能に損害を与え、妨害し、他のユーザーのプライバシーを侵害し、またいかなるシステムやネットワークに対しても秘密裡に或いは悪い影響を及ぼすようなコンテンツまたはコードを投稿あるいは送信しないと同意したものとする。

※これに続く禁止事項に以下のものが追加されました。ティーンズ・グリッド統合によってユーザーに未成年者がいる可能性があるためのものと思われます。

(vii) Violate our Maturity Guidelines. Aregion designated General is not allowed to advertise or make available content or activity that is sexually explicit, violent, or depicts nudity; or

(viii) If you are an adult, impersonate a minor for the purpose of interacting with a minor using the Service, or stalk, harass, or engage in any sexual, suggestive, lewd, lascivious, or otherwise inappropriate conduct with minors on the Service, or attempt to contact or meet with such minor outside the Service, including without limitation electronically or physically, if you have reason to know or Second Life concludes that you should have known you were interacting with a minor on the Service, or otherwise engage in any conduct that violates our Teen Safety Guidelines.

(7) リンデンラボのレーティング・ガイドラインに準拠しないこと。「一般」向けに設定されている地域では、性的な内容の露出、暴力、裸体の描写などに関するコンテンツや活動を宣伝することもアクセスできるようにすることも認められない

(8) あなたが成人であるにも拘わらず、セカンドライフのサービスを利用して未成年と交流する目的で未成年になりすまし、セカンドライフのサービスを利用する未成年に対してストーカー、ハラスメントを行い、または性的な連想をさせる行為、猥褻、みだらな、或いはその他不適切な行為を行うこと、またはセカンドライフ外部の未成年者と接触し、会おうとすること、これらについては、電子的な手段であれ、対面であれ、相手がセカンドライフを利用する未成年であると知り得なかったという結論にセカンドライフが至った場合を除いては、リンデンラボの未成年者保護ガイドラインに抵触するこれらの行為を行ってはならならい。

     *   *   *

長文になってしまいましたが、今回の変更、
主にはティーンズ・グリッドが統合になり、
未成年者もセカンドライフを利用できるようになったことから、
未成年者が成人やアダルトのコンテンツを利用しないよう、
また逆に成年のユーザーが未成年者に対して
これらのコンテンツを開示したり、性的行為に及んだりしないよう
強化したというのが一点、
そしてもう一つの大きな変更がサードパーティーによる
リンデン・ドルの取引についての注意喚起と
これらとリンデンラボは一切関係ないという責任の所在の明確化、
そこにあると考えます。

LindeX以外の取引は "not authorized", "not allowed" という表現で
閉め出されたかのように思えた最初のブログの発表でしたが、
実はブログにある通り詐欺行為が多発している
現在のネット環境でのユーザーの責任について
もう一度認識してほしい、そういう狙いがあるものと思います。

僕も周りの人でツィッターやセカンドライフのアカウントを
乗っ取られた友達がいますので、
このような規定による喚起は必要かなとも感じています。
そのような事態に陥ってしまう方が、絶対いやですものね。

No response to “サービス規定変更の内容とリンデン・ドル規定変更の詳細”

Leave a Reply