先週末始まった年に一度のお祭り Burn2 も
折り返し点を迎え、次の日曜日ーー日本では月曜の朝ーー
には終わってしまいます。
ヒロシも自分のライブを終わったあとはなかなか忙しくて
ゆっくり見物する時間がとれなかったのですが、
それでも行って来ましたので簡単にそのレポートを。

毎年説明しているのですが、Burn2 に行ったら
是非チェックしておきたい場所が3つあります。
センターキャンプ、ザ・マン、ザ・テンプルで、
この3つ上の写真にあるように南からこの順に
一直線上に並んでいます。
写真でセンターキャンプとザ・マンの間やや左寄りに
大きな四角い茶色の土地がありますが、ここが BOB Stage です。
今年はセンターキャンプや BOB Stage の募集が遅かったので、
僕のように最初から狙っていた人を除いてはあまり予約がなく
淋しい限りです。
因みに、センターキャンプと BOB Stage の場所はこちらです。
・センターキャンプ
・BOB Stage

そして、そのセンターキャンプから北に行くと
今年のザ・マンが見えて来ます。
これは今年の RL のザ・マンが忠実に再現されているものです。
毎年イベントの最後に燃やされるのが見物なのですが、
今年はまだスケジュールが発表されていないようです。
ザ・マンの SLURL はこちら。
・ザ・マン

そして、ザ・マンを背にして更に北に進むと見えて来るのが
ザ・テンプルです。
RL のバーニングマン同様、ザ・マンを燃やした翌日に
精神的な拠り所であるこの寺院を燃やして Burn2 のイベントは
終わりを迎えることになるわけです。
ザ・マン同様、ザ・テンプルも毎年 RL のものが再現されますが、
今年は何かちょっと違う感じ。
狛犬の代わりにカエルが迎えてくれますが、
全体に東洋的な雰囲気の場所になっています。
ザ・テンプルの場所はこちら。
・ザ・テンプル

で、会場全体の一番北に位置するのがこのザ・テンプルですが、
更にその北側に何やら美しい感じの造形が。。。

心惹かれて近づいてみると、何とケルパさんの展示会場でした!
道理で。。。
会場にはいろいろ面白いものがありますよ。^^
写真にあるように僕のセンターキャンプのステージの背景にあった
ミケランジェロの「アダムの創造」のモチーフもありますし、
僕は E = mc² をテーマに曲を作ったわけですが、
ケルパさんの展示会場にもそれに呼応するように
なにやら数式が蠢いております。w
あと、やっぱりセンターキャンプにも登場していた
HAL9000 もしっかりいます。
不思議で魅力的なケルパさんのキャンプ、是非遊びに来て下さい。
場所はこちらです。
・ケルパさんの展示会場
他にもおもしろい場所はいろいろあるかもしれません。
見つけたらまたここに書きますが、とりあえず今日はこの辺で!






No response to “【Burn2】 今年の Burn2 のみどころ”
Leave a Reply