2024年12月17日火曜日

【新作】 ニュー・アルバム『セレブレーション・アクロス・ボーダーズ』全曲解説〜その10・「コール・フォー・ピース」

 ニューアルバムの10曲目は、とても思い出深いナンバー
「コール・フォー・ピース」です。
このタイトルは「平和を求めて叫ぶ」というような意味ですが、
この曲を書いたのは配信会社に提出した説明にある通りです。

「2008年12月27日、イスラエルがガザに対して空爆を行った。戦争に反対し、平和への願いをこめて熊木博士はこの曲を作曲し、2009年のバーニングライフで演奏した。翌2010年、熊木がバーニングライフに戻って来た時、ステージ担当のリーダーは彼のことを「平和の歌を歌ったやつ」として覚えてくれていた。かくしてバーニングライフ(バーン2)は熊木にとってもう一つの故郷となったのである。」

何故クリスマスの時期にこんなことをするかね! と
この時僕が覚えた怒りと悲しみは、もう震えが止まらないくらいで
そして一気に歌詞を書き上げたのです。
2009年の1月11日にガザ空爆に対する抗議として
急遽ゲリラライブを敢行しています。
この時は、反戦の歌ということもあったのかもしれませんが、
何と、アコギでコード付けだけをしたバージョンで歌いました。
ボブ・ディランとか意識したのかもしれませんね。
音源が残っていないので残念ですが、
確か座って当時あったギブソンの SIM でもらったギターを
弾いていたのを覚えています。
で、ギターも歌も下手だし、その後ちゃんとしたアレンジをして
現在のシンセのソロが入ったバージョンになるのです。


で、僕が初めてバーニングライフに参加した 2007年は
ミャンマーとかダルフールへの支援を呼び掛ける方々がいて
2009年のこの時は、自分もそういう一人でありたいと
この「コール・フォー・ピース」をライブで歌ったわけなんです。
で、2009年と言えば、僕が YMB の皆さんと出会って
能楽堂のようなキャンプを運営していた年ですね。
この時はその能楽堂の周りに60人くらいの観客がいたりして
大変注目されたキャンプとなりました。

んで、翌2010年、当時はまだ個人のキャンプでイベントを行うのは
御法度的なところがあって、イベント担当のマネジャーに
自分たちのキャンプでイベントをやれるように交渉していたら、
「あ、もしかしてあんた、去年平和の歌を歌ってた人だな?」
と言うじゃないですか。そうだ、と答えると、
「わかった、ああいうイベントならいい。但し時間を決めてな。」
と、自分たちのキャンプでイベントをやるのを許可してくれたのです。

僕としては許可してくれたことは勿論ですが
(許可してもらえないと winds さんに怒られる。。。)、
1年も前に歌った曲を覚えてくれてたことが嬉しかった。
なので、この曲は僕にとってはバーニングライフ、Burn2 に
纏わる曲なのです。
今回のアルバムにこの曲を入れたのにはこんな経緯があるのです。

あれから16年が経ちましたが、
この地域の戦争はなかなか終わりません。
イスラエルとレバノンのヒズボラは停戦したようですが、
今もイスラエルはガザ地区に空爆を行い、
大統領が逃げ出したシリアにも攻撃を加えています。
一日も早くこの地域に平和が訪れてほしいと願います。
その意味では、この曲は16年前の曲ではなく
今を歌っている、今の僕の叫びでもあるのです。

One day in a holiday season
A man was killed for some reason
And the war has begun
Revenge on revenge profits for none
At this very moment
Women and children are crying
At this very moment
Soldiers and citizens are dying
Oh, no!

Let's cry out
Cry out for peace
Let's stand up
Stand up for peace
The way out we should seek
Together let love speak
And all the fires cease

Where is a fear, there comes a fire
And the fire grows, makes all expire
Now we can see it clear
Only love and peace can conquer the fear
At this very moment
There are children in hunger
At this very moment
There are citizens in anger
Yeah, it's time!

Let's cry out
Cry out for peace
Let's stand up
Stand up for peace
The way out we should seek
Together let love speak
And all the fires cease

Let's cry out
Cry out for peace
Let's stand up
Stand up for peace
The way out we should seek
Together let love speak
And all the fires cease

そんな「コール・フォー・ピース」が収められた
ニュー・アルバムの試聴と詳細情報は下のリンクからどうぞ。
サブスクで聴くだけでなく、ダウンロード販売をご購入頂けると
大変喜んでまた頑張っちゃいますので、
下に記載の過去リリースも含めてどうぞよろしくお願いします!

■熊木博士『セレブレーション・アクロス・ボーダーズ』
 241015a

<収録曲>

1. ハッピー・バースデー・セカンド・ライフ  (SL17B, 2020)
2. クリスタル世界への旅立ち (SL15B, 2018)
3. JMJ -「軌跡」のビートにのせて- (Burnal Equinox 2015)
4. あ・い (Burnal Equinox 2015)
5. トラベリング - 未知の世界へ - (Burn2 2017)
6. タイム・オブ・シェアリング (Burning Life 2008)
7. レオナルド・ダンス (Burn2 2016)
8. ボクラハロボット (SL11B, 2014)
9. ワールド・ニュース (Burning Life 2009)
10. コール・フォー・ピース (Burning Life 2009)
11. シー・ユー・オンライン (Burnal Equinox 2020)
12. レッツ・バーン・ダウン・ザ・シム (Burn2 2015)
13. みんなつながっている (Burnal Equinox 2015)

詳しい情報とご購入はこちらになります。


過去にリリースされた作品もどうぞよろしくお願いします!

・1作目『Songs from a Virtual World』(2021)
・2作目『Sound Cruise in the Metaverse』(2022)
・3作目『Orchestral Maneuvres in Second Life』(2023)

No response to “【新作】 ニュー・アルバム『セレブレーション・アクロス・ボーダーズ』全曲解説〜その10・「コール・フォー・ピース」”

Leave a Reply