えーと、自分が作った YouTube TV については
暫定対応の修正を加えたことを書いたのですが、
何と、元々使っていた mp4 に変換してくれるサイトが
どうも今回の仕様変更に対応したようで、
今までのバージョンでも再び見ることができるようになりました。
というわけで、特に商品の交換はしなくてもよくなりそうですが。。。
うう。。。
一体この間の騒ぎと手間は何だったんだろう?
疲れたー、と思いつつ、、、
いや、サイトの方で対応して頂いたのですからありがたいことです。^^
それと、今回のことで、いろいろと勉強になりましたよ、ホント。
何と言っても、外部の変換サーバなど使わずに、
直接ターゲットのサイトと通信することを試みてましたからね。
リンデンのスクリプトでどこまでPHPライクなことができるかとか。
まぁ、結構いい線行ってます。
勿論もっとスクリプトの仕様を改善してほしいですけどね。
いや、或いは、以前Monoが導入された時に考えられていたように
PHPでもJAVAでもVBでも使えるようになるといいのだけれど。^^;
まぁー、でもホント疲れましたわ。
この分、今日のライブで暴れまくるかな。w
いや、待てよ、、、
あのサイトが対応できたということは。。。
そうか!
わかった!
No response to “【続報】一体何だったんだろう?〜YouTube TV 回復!”
Leave a Reply